変わり種のルービックキューブで、目を引いたのがこれです。
まず、ハート型に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/66be97061aef2508e8fab86e187d2487.jpg)
星型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/66e520f7f7e29b63dc68e402dd8d077e.jpg)
そして、リンゴ型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/552dbfca576f4585d26663d416901ae4.jpg)
ハートと星は同じシリーズ物のような感じで、リンゴはちょっと違いますが、メーカーは同じです。
確かに、見た目は面白いし、3x3x3で構成されています。
でも、なんだか変です。
星を横から見ると、表と裏のピースの厚みは同じ様に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/c506cb323d5874d475a267587af4e5b3.jpg)
リンゴも上から見ると真円の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/0e5d0846cdf071f4ceaf5acf9e26cf72.jpg)
で、それを確かめるためにパッケージから出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/888468d161ef00cc0dacc23d32dbb18f.jpg)
なるほど、ひねってみるとこんな風に形が崩れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/0a1fde9181e8f2a380f769d7134cda10.jpg)
これを元に戻すという感じですか。
でも、もう一度元の状態を見て下さい。
左右対称に作られています。しかも表と裏のピースの厚みは同じ様に見えます。
少しバラして、表と裏のピースを入れ換えてみました。
結果、見分けが付きません。(共通部品が有るので、製造は楽かも知れません)
そうすると、表と裏のピースがバラバラだったとしても完成です。
だったら、超簡単ですね。
ハート型もやはり左右対称です。しかも表と裏のピースの厚みは同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/d82c4f40e146c9a7cf74e2e6ddf4afd8.jpg)
やはり、これではまともなパズルとは言えなくなってきます。
飾り物なら、大丈夫でしょうけど。
リンゴ型には、軸の予備まで有ります。
ま、軸が無ければただ丸いキューブ(もはやキューブではありません)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/f5281c061312c123be9218d99c718a86.jpg)
側面を回転させるとこのようにバラけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/414a5a937dd5b8a9fc5a25da21924316.jpg)
でも、上から見ると真円なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/3ff3141300cc263a0511bb87e5037bae.jpg)
軸のまわりを回転させても、丸いままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/f4ffc922f2f16827720a05b0db846484.jpg)
奇をてらって、キューブではないキューブを作ったのですが、
対象形に部品を作った為に、超簡単な残念なパズルとなってしまいました。
ハートや星は、せめて裏表で色を変えていれば良かったんですけどねぇ。
まず、ハート型に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/66be97061aef2508e8fab86e187d2487.jpg)
星型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/66e520f7f7e29b63dc68e402dd8d077e.jpg)
そして、リンゴ型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/552dbfca576f4585d26663d416901ae4.jpg)
ハートと星は同じシリーズ物のような感じで、リンゴはちょっと違いますが、メーカーは同じです。
確かに、見た目は面白いし、3x3x3で構成されています。
でも、なんだか変です。
星を横から見ると、表と裏のピースの厚みは同じ様に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/c506cb323d5874d475a267587af4e5b3.jpg)
リンゴも上から見ると真円の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/0e5d0846cdf071f4ceaf5acf9e26cf72.jpg)
で、それを確かめるためにパッケージから出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/888468d161ef00cc0dacc23d32dbb18f.jpg)
なるほど、ひねってみるとこんな風に形が崩れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/0a1fde9181e8f2a380f769d7134cda10.jpg)
これを元に戻すという感じですか。
でも、もう一度元の状態を見て下さい。
左右対称に作られています。しかも表と裏のピースの厚みは同じ様に見えます。
少しバラして、表と裏のピースを入れ換えてみました。
結果、見分けが付きません。(共通部品が有るので、製造は楽かも知れません)
そうすると、表と裏のピースがバラバラだったとしても完成です。
だったら、超簡単ですね。
ハート型もやはり左右対称です。しかも表と裏のピースの厚みは同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/d82c4f40e146c9a7cf74e2e6ddf4afd8.jpg)
やはり、これではまともなパズルとは言えなくなってきます。
飾り物なら、大丈夫でしょうけど。
リンゴ型には、軸の予備まで有ります。
ま、軸が無ければただ丸いキューブ(もはやキューブではありません)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/f5281c061312c123be9218d99c718a86.jpg)
側面を回転させるとこのようにバラけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/414a5a937dd5b8a9fc5a25da21924316.jpg)
でも、上から見ると真円なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/3ff3141300cc263a0511bb87e5037bae.jpg)
軸のまわりを回転させても、丸いままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/f4ffc922f2f16827720a05b0db846484.jpg)
奇をてらって、キューブではないキューブを作ったのですが、
対象形に部品を作った為に、超簡単な残念なパズルとなってしまいました。
ハートや星は、せめて裏表で色を変えていれば良かったんですけどねぇ。