goo blog サービス終了のお知らせ 

H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

泣くほど感動するアニメが見たい

2021年04月02日 01時44分48秒 | アニメ
第6回が控えてる幻想神域7年間ですが、
一旦お休み入れることにします。



アニメで泣いたのは3回
Kanonの沢渡真琴編
らき☆すたの22話
映画シュタインズ・ゲート

アニメで泣いたとよくコメント書かれているのが、
ウマ娘第二期13話
復活のトウカイテイオー
これですね、第38回有馬記念が元らしいんですが、
先に馬の動画を見ました。
1年ぶりのレースでビワハヤヒデを抜き去ることがとんでもなくすごいらしいですが、
にわかのわしにはよくわかりませんでした。
アニメまだ見てない楽しみ。
できれば1話から順に見たいですね。
探せばあるだろうか?

始めました。
ウマ娘

続くかもしれない

アニメカテゴリの宿命

2015年02月10日 01時43分26秒 | アニメ
書くなら今だ!
って思ったときに書かないと絶対に書かずに終わる。


リアルタイムで見るアニメはけいおん!以来です。
ここまで5話までバッチリ。
「艦隊これくしょん」
ゲームやってなかったけど、動画静画同人誌でどうしても目に付くキャラクター
動いてるだけで満足なわしは今週も視聴予定。
リアル史実を用いてきたところはわしは評価します。
賛否が分かれているのはその内容。
第3話のモデル「ウェーク島攻略作戦」
わしの意見:史実をさぐる参考になる(全肯定派)
幻想神域ギルメン提督D氏:再現するならもっと忠実に(第3話NG)

如月を轟沈させた件
(;じ∀ご)「沈んだぁ!!如月沈んだ~~!!??www」
通常は大破進軍という暴挙をしない限りいきなり轟沈はしないらしい。
幻想神域ギルメン提督H氏:如月を大事にしようと思いました
言うまでもなく放映直後の如月コメント欄は荒れに荒れてました。
凄腕提督の弟:作品説明の意味もあり如月轟沈はあり、だって俺沈めたし(
(じ∀ご;)「沈めたのかよ!」(即ツッコミ
弟:けどその後の4話で話がいきなり転換ってのはどうかと思った(第4話NG)

艦これに以前から関わっている人たちの意見を聞くと、誰しもどこかに必ず黄信号をかけている。
第1話の時点でアニメとしてどうよ?という意見まであった。

まぁたしかに人それぞれ多種多感。
わしはその辺も探れる意味でよりこの作品に興味が持てる。

気になる今後の展開はもちろん登場艦娘に関わる史実
「ミッドウェー海戦」
「サボ島沖夜戦」


以上(じ∀ご)

・・・と思ったら追記したいことがあった。
艦隊と言えば軍歌。
実はわし軍歌好きな件はブログに書いたっけかなぁ忘れてしまった。
中でも艦隊を謳う曲
「月月火水木金金」
「軍艦マーチ」
これをらきすたのように艦娘達が歌ってくれないかなとひそかに期待してます。


(サービスカット:幻想神域快速アクティ)

神のみぞ知る近鉄

2014年09月24日 01時42分04秒 | アニメ
最近知った漫画がコレ

「神のみぞ知るセカイ」

きっかけ
23日より開始された近鉄とのコラボイベントの広告を少年サンデーにて発見。
以後攻略対象ヒロインの大半が近鉄の駅名から取られていることを知る。

前兆
幻想神域ギルドメンバーに神のみのファンがいた。
幻想神域キャラクターで榛原やまとを作成していた。

これより全てのフラグを回収にかかる。

高原歩美(高の原)
中川かのん(伊勢中川)
青山美生(青山町)
汐宮栞(汐ノ宮)
九条月夜(九条)
鮎川天理(天理)
小阪ちひろ(河内小阪)
生駒みなみ(生駒)
榛原七香(榛原)
五位堂結(五位堂)
上本スミレ(上本町)

が、九条汐宮天理以外のキャラ+駅はすでにへし折っている。
わしが通過・途中下車したことのある駅だから。

河内小阪を除いた駅では全て走行音で起点終着とさせている作品がある。
しかも全て急行列車。
河内小阪は、なんと、わしが鉄道写真を撮影している駅。
この記事で挙げている写真がその河内小阪駅で撮影した写真です。
大幅に更新が遅れております。
まさか知らず知らずのうちにわしにゆかりのある殆どの駅名が使われている作品を
ここまで知らなかったことに大きな不覚の念を抱く。

まぁ色々抜きにして神のみは、色々面白いですよ。
とにかく笑える。
現在購入15巻中10巻読破。
入場券やらフリーきっぷやら、、欲しいなぁ。
対してらきすたはコンプしました、絶対使えないw

近鉄むすめを幻想神域で作る際、榛原にするか五位堂にするか迷ってたんですよ。
まさか前後にEpi掲載されているとは。
・・・わかってらっしゃるw
近鉄を知るマニアなら、都市名でもない「五位堂」が
なぜここまで重要視されるのかはもはや言うまでもない。
なので、五位堂作りました。
こちらに関しては後日幻想神域カテゴリにて。

じごくのこうげき→ミス!スライムにダメージをあたえられない!

2014年02月18日 02時05分39秒 | アニメ
まずは更新内容について
武蔵野線の写真は10月に撮影したものです。
てっきり更新したもんだと思っていましたが、
貨物の写真開いた際に更新ファイルが全部移動されてないことに気づき、
つなぎとして急遽て感じです。

まどマギの感想。
スロの影響で、本作を全部試聴しました。
結論として、けいおん!に引き続きガッカリした作品に分類されました。
嫌いなキャラクターとして、暁美ほむらが追加されました。
「仲間」「信頼」のキーワード。
SF作品ならではのひぐらし、シュタゲの主人公はそれをやった。
ほむらにもカンタンにできるはずなんです。
ただ、気づかないだけ。
きっかけを作るカギはもちろん、まどか。
第6話で美樹さやかにしっかり話してたじゃないですか。(ネタバレにつながるため内容は極秘)
そうすると、理想の話としてはこれ。
5人で戦う。
なぜそれができないんですかね。
期待できる理由は、映画の結末からまたほむら転校時に戻った。
そこから5人の協力をどう求めるか。
つまりは、さらなる続編が期待できるわけですよ。
ワルプルギスの夜で終わるか、インキュベーターにまで仕掛けるとこまでやるかは置いておいて。
それができなければ、まどマギは一生パチスロネタになり、
ほむらは「ほむらちゃんほむほむ」等、ネタキャラで終わってしまう。
見えてる筋書きも浅はかなのがポイント。
とりあえず女の子を変身させとけばいいや。
程度の作品ならオリジナルの同人誌のほうが圧倒的に良い話作ってる気がしてならず。
ベタな理想ストーリーですが、やっぱり興味くすぐられたのが、
さらなる続編への期待。
裏切ってほしくないなあ、とか。
主人公の存在自体がなくなる結末とかやだよ。
でも、スロットの仕組みは素晴らしかったのでどん底に堕ちました(終了)

今年のアニメとしては、期待しているのがやはり
「艦隊これくしょん」
これはすごく大変なことになりそうな気がする。
最もキャラ設定に最大級無理設定ゴリ押しをここまでするかwと。
人気の根源はまずそこでしょうね。
ぜひこの作品は垣間見てみたい。
今のPCではログインができないし・・・orz

モテないし、フラグ立てる

2013年09月01日 22時52分09秒 | アニメ
バイトの帰り、本屋に寄ったらとある広告に
カットインが入った!

「俺の教室にハルヒはいない」

つい最近発売したらしいライトノベルの新作。
これを見たとき、なんかとにかく、、

嫌な予感しかしなかった。

目的のモノと共に即買い!
出版はスニーカー文庫、谷川流の太鼓判、
そして作中に堂々と涼宮ハルヒの名前を出しているところ見ると、
きっとアニメ化の際には京アニ以外で受けるなんてことはしないだろう。

文章的にはとにかくハルヒ形式。
主人公ユウの言動語りがキョンそのものだが、
外見的に杉田が適役とは思えない。
ヒロインカスガのイメージはとにかくハルヒ女子キャラとは無縁。
新人さん、出世するチャンスだ。
で、マジで京アニがアニメ化を受けるとすると、
「また」清澄と白河を今野宏美と白石稔で合わせてきそうな予感大。
白河はとにかく白石の声でしか再生されない。
もしそうなったらきっとWAWAWAで炎上フラグも立つかもしれない。

てか、清澄白河は駅名キャラでかなり使われている。
草加から半蔵門線毎時10分乗り換えなし。
キャラの名前設定見ると、引用路線は都営大江戸線とみた。
大江戸線よ、今のうちに逃げるんだw

さて、このフラグは回収されるか折られるのか。
読み終えて思ったことあったり、続編出たりアニメ化したりしたら
この記事の続き書きます。


一通り読んだら走行音更新します。

熱中症にご用心

2013年07月14日 01時04分45秒 | アニメ
貴方は過去を変えたいと思いますか?
自分の犯した過ちを修正したいと思いますか?

貴方は理想郷に行きたいと思いますか?
全てが自分の思い通りになっている世界へ移動してみたいと思いますか?

もし今すぐ貴方以外の環境が全て入れ替わり、
誰も貴方が今いた世界の記憶を持っていない。

そのようなパラレルワールドに落とされたとき、
貴方はどんな行動をとりますか?

                     byオヤシロ・フレデリカ


夏といえばSF
シュタゲやひぐらしが大きく活躍した季節。
SFの話は結構似通ってありがちな話が続くけど、
シュタゲに例えると世界線
ひぐらしに例えるとカケラ
アニメだけじゃなくて現実世界でも毎度考える。

どうしてこうなった(AA略)

考えてみるときりがないが、わしはそれがすごく面白い。
運命分岐点っていうべきかな?
シュタゲでは、Dメールを送ってダイバージェンスメーターが変動する事象。
ひぐらしでは各キャラクターが引き起こした罪。
といえばいいのだろうか。
わしのなかでも「この分岐点が逆方向だったら今の自分の状態が変わっている」
みたいに。
分岐点は俺の空みたいに木の枝投げて向いた方向だけ選ぶような感覚じゃないと、
とても頭痛くなる。
メンヘラになるほど考え張り巡らされるけど、
戦わなきゃ現実と!!

ワタモテ(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)
にちょっと注目しかけてます。
なぜかと言うと主人公もこっちが、とにかくこなたによく似ている。
髪を青くすると凄いことになりそう。
逆に黒こなさんはかなり鬱になれたw

追記:
ワタモテのぽぽぽんみゅーじっく吹いたwww
わしのポップンミュージックの話はどこかで書いたっけかな・・・?
我ながら名鉄2200系120km/h録音すげえ、来期自信なくなってきたorz

アニメのあのシーンを実際に考えた(ハルヒ編)

2013年06月25日 04時46分45秒 | アニメ
まずですね、先週のアクセスランキング確認しましたらですね、
2013.06.22(土) 150 PV 62 IP 29315 位 / 1890571ブログ
と、30000位以内にランクインしました。
ありがとうございます。

さて、今回のハルヒ編記載にあたりまして、もう一昨日のこと。
6月23日、家族と東京ドームへ中日VS巨人の試合を見に行きました。

連想したのはあの場面

「あんたさ、自分がこの地球でどれほどちっぽけな存在なのか自覚したことある?」
「あたしはある。忘れもしない。」

BGM:ハルヒの告白

「見渡す限り人だらけなのよ。野球場の向こうにいる米粒みたいな人間がびっしり蠢いているの。」
「あたしなんてあの球場にいた人混みの中のたった一人でしかなくて、
あれだけたくさんに思えた球場の人達も実は一掴みでしかないんだってね。」
過去ブログ開設中にも何度か東京ドームで野球観戦したことあったのですが、
当時は書くに書けず。
でも、ハルヒに心打たれてアニオタ系に覚醒したことであり、
当時の自分は同じこと考えました。
今も感慨深いです。

「そして、世の中にこれだけ人がいたら、その中にはちっとも普通じゃなく
面白い人生を送ってる人もいるんだ、そうに違いないと思ったの。
それがあたしじゃないのは何故?」
涼宮ハルヒがなぜ憂鬱になっているかの核心ですね。
くだらないかもしれない、それは無理かもしれない、
でもわしはそれは大切な気持ちだと思った。

自分も、誰よりも面白い人生を送りたい

この共感が、わしを虜にさせてくれました。
そしてこの聖地、甲陽園の踏切に立ったときから、覚醒(禁断の扉開w)を経て
阪急を始め大阪圏内鉄道に興味をもちました。

言ってしまえば、涼宮ハルヒの憂鬱という作品がなかったら、
きっときらめく鉄道リングに関西地方のコンテンツはなかったでしょう。
この世界線から、来季は絶対関西の走行音を録りたい。
阪急1000系列、注目は32インチハーフモニタ!


次回:中日と山本昌と劇空間ぱわふるリーグ

アニメのあのシーンを実際に考えた(らきすた編)

2013年06月24日 21時02分16秒 | アニメ
今日、両親と焼肉屋にいってきました。

こなた「ネギタン塩ひっくり返しちゃだめだよw」

そしてネギタン塩ではなかったけど、肉にねぎが乗っかったネタが登場
わしの場合、肉はやはりどんなモノでもひっくり返して両面を焼かないとダメなタイプ
こ「ひっくり返したら上に乗っかっているネギが落っこちちゃうじゃん」
たしかに、これではネギが焼けない・・・
こ「絶対ひっくりかえしちゃダメだから」
だが、

こなた、OUT~

こなた案却下、わしはやっぱりひっくり返す
ねぎ好きなわしは、ねぎも食いたいw

かがみ「ねぎは薬味として食べるから、焼いたあとに乗っけて食べればいいじゃない」
このかがみのセリフ思い出してかがみ作戦で、
ねぎをそのままタレにぶち込んだ。

両親『生肉に乗っかったネギは不潔だから食うのやめとけ』
!?
ユッケ事件を思い出した

かがみ、OUT~

かがみの案はここで却下された
そこでわしはネギの焼き方を考えた

結論として、まずは肉だけ先に焼き、一度ひっくり返したあとで、
ネギを乗せて焼くとネギにも火が通り両方食えました♪
ネギタン塩注文するときも、その作戦でいってみます。


次回:アニメのあのシーンを実際に考えた(ハルヒ編)

もう5月、2014年まで@7ヶ月

2013年05月01日 00時58分55秒 | アニメ
みね氏と4月23日くらいに池袋でシュタインズ・ゲート~負荷領域のデジャヴ~見てきました
映画で号泣したのは初めてです。
DVD出たら速攻で買います。

パンフレットがなんか年号みたいに解説されていたのが笑えた。
話的に結構ハルヒの消失の何かと繋がりがありますが、
この手の話は大好きです。
SF最高!


たとえば、
わしがリーディングシュタイナーで自分視点とアトラクタフィールドを設定すると
この5月1日に、ブログを付けた日と付けなかった日、などから
いろいろな世界線の5月1日があって、
まさか本当に秋葉原中央通りがまだ電気街の世界線があったりするのかな?と、
いろいろな想像が巡らせることができるSF。
今後も良作出てこないかな~

一旦CM入ります!

2013年03月17日 11時02分57秒 | アニメ
久しぶりにこの曲を聞きたくなったんです。

God knows

涼宮ハルヒの憂鬱:ライブアライヴの挿入歌です。
Youtubeでとんでもないもの発見しました。

http://www.youtube.com/watch?v=WWB01IuMvzA

わしがGod knows収録の、涼宮ハルヒの詰め合わせを買った理由
この場面のMAD動画が好きな理由
マキシマムザホルモンの爪爪爪を買った理由
同じものをけいおん!に期待した理由
けいおん!が京アニで人気を集めた理由
そしてこの曲が支持される理由

なんとなくわかった気がします
鉄道や看護ほど、自論立てるまでには程遠いですが



同じYoutubeでもJIGOKU0811のチャンネル(鉄道動画)
更新終了でもまだまだ絶賛公開中!
総武線亀戸駅17万再生突破!
刮目せよ!

JIGOKU0811の動画

きらめく鉄道リング