H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

よいお年を

2008年12月27日 21時14分58秒 | 日記(ページ更新状況含)
何も変化ないってことは何もしなかったってことなんです、はい。
23日は寝坊するし今日は昨日の忘年会で勝手に飲みまくって二日酔いw
まぁおかげさまで今年も終了いたしました。
やっとおたのしみ年末年始イベントがやってきました明日出発です。

いやしかし今年は・・・何もありませんでしたね・・・
涼宮ハルヒの驚愕、アニメ2期、常磐緩行線E233系・・
楽しみにしていたのに・・・楽しみにしていたのに・・・!!!

「何も起こらないのは何故なのよ!」

はぁ~あ、ぱぁ~っとした事件の一つでも(以下略)
これ涼宮ハルヒの憂鬱の中で個人的に名言だと思うんですけどね。
ま、来年はもっとわしの注目しているものが変化してほしいもんです。
ニュースはいろいろ雑誌などで見ましたけどね。

とにかく明日は早出するつもりなんで、ブログに足跡残して今年のページにさよならしたいと思います。
それでは皆様よいお年を。

めったにない調子

2008年12月22日 00時39分55秒 | 日記(ページ更新状況含)
え~詳しくは特集15をご覧ください。
ついにやってしまったというべきか、地元路線の特集。
まぁそれを頻発するのが本来なのかもしれませんが、わしはどちらかというとちょっと離れたなかなか乗らない(?)路線をとるのが好きなので。
でも練習台に容赦なく出向くかもしれません。

画像編集などでかなりの時間を使いました。
更新は結局本日分のみで、過去の写真はどんどん埋もれていく・・・。
画像が綺麗になったのはいいのですが、ご覧の通りサイズがばらばらなのが一つ課題ですね。本当は切り取りとかしないで画像は縮小だけにとどめておきたいのですが、やっぱり撮影はまだまだへたくそなもんで・・・

使用機器の変更、もうすぐ開設1年経つということで検索サイト登録を2件申請中です。よほどの偏見がない限りそういうのは通るはず。RAILサーチは結構ひどい文を書きましたw

23日はいろいろあります。気合入れてきますよ~。

え?もう2008年終わっちゃうの?

2008年12月20日 22時50分57秒 | 日記(ページ更新状況含)
ふ~やっと今年最後の山場6日連続出勤を終えてほっとしています。
このまま何事もなく年末を迎えられればと願うばかりです。
更新がストップしています。ごめんなさい。
特に写真は毎度申し上げている通り、編集が追いつかないのと、掲載形態をどのようにするかいまだ考え中のため、もうしばらく停滞する模様です。年末の大旅行に向ける前日27日は1日ゆっくりすることに決めているので、できればその日に出来る限り作れるものは作りたいと思っています。どうなるかはわかりません。
ただ1つ決まっているのは28日に各駅停車で東京~名古屋を乗車することです。
これまで健康体(?)でやってきたけど病気怪我事故ってのはいつ起こるかわからないし。予定ってものは大抵上手くいかないものです。わしの場合は基本ノープランですので。

そんなわけで久しぶりに動画をUPしたいと思います。今回は京成押上線八広駅にて撮影したものです。結構前の動画です。
まぁシチュエーションは似たようなもんで、あまり需要はないと思います。
後の方の動画の再生率の悪さは想定の範囲内中の範囲内です。むしろ評価までいただけるのは奇跡と思っております。
自分でもよかったな、って思っているのは神保町の日吉行き。なんか発車メロディーの響きがいいですよね。
今年中に都営地下鉄の音を録る予定。いまのところ走行音くらいですね、潰せるところから潰せていけるのは。昨年度よりいい音を目指していますが、まぁ思ったようにいかないもんですね。真似できないからこそ価値が見出せる。

JR東海増備ニュース

2008年12月16日 21時56分41秒 | 鉄道
JR東海313系の増備ニュースきましたね。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000227.html

愛知環状鉄道みたく、つり革の三角系化を数百倍希望する。
もし実現されればわし的殿堂入り車両になって良いです。
313系は昔から存在するも、HID化、フルカラーLED化など、進化し続けているので期待度大です。
国鉄時代車両127両って対象はなんなんだろう。これ以上113系ありましたっけ??
もし311系や211系が対象となってくるとこれまたピンチ。117系だったら大ピンチというか諦めw

313系は音録りに失敗しているため、今度名古屋行く際に録りたいと思っています。313系の音も好きですね。

チャンスなんてない

2008年12月14日 22時01分15秒 | 日記(ページ更新状況含)
せっかく久しぶりに撮影に出ようとしたのに・・・
雨w
音もこんな天気じゃ空転するので録れない。
あああ、もうすぐ年末だってのにこれでは調整できないまま出かけることになってしまう。それはまずい。
今週は全部仕事、また更新できない。
ま、気ままにいこ。

秩父鉄道に7000系こと、東急8500系が現れましたね。
1000系の写真と音を早めにとらないと一生後悔するだろう。一つ緊急なものができた。
長野電鉄とドアチャイムが同じなので似たような雰囲気になるのだと思う。

東武8000系は2両編成が相次いで廃車になっていますが、これはどうにもならない・・。2両編成は逆光での撮影が必要となる場合が多いのでどうしてもおっくうになってしまう。
これは予想ですが、東武8000系も秩父鉄道に行くものが出てくるんじゃないかと思う。実際秩父鉄道ATCが存在しますし、いろいろ繋がっているので手っ取り早いと思います。直通電車も昔は存在したらしいです。
それなのになぜ出現しないのかというのも何か理由があるのでしょうね。
でも、実現したらおもしろそう。・・1000系が涙目ですねw

そこは持っとかナイト

2008年12月13日 01時22分00秒 | 日記(ページ更新状況含)
さて、大変お待たせいたしました。
今回の更新は写真1枚、動画2件、走行音4件。
どれもどこか惜しい雑音がはいってしまっていますが、これ以上はホント無理す。
一応東海道線以外の快速線の車種はそろって・・・ない。211系を忘れてた・・
気が向いたら高崎線でぼちぼち追います。

京葉線の廃車が進んでますね。209系も営業運転開始したそうで。
乗ってみたいですねぇ撮ってみたいですねぇ。間違いなく土日は混むんだよなぁ・・・

生きてますよ~なんとか

2008年12月03日 23時25分50秒 | 日記(ページ更新状況含)
わしのボルテージをみなさん計算尽くですか?
と言わんばかりのようなかんじにカウンターが流れていく様子を眺めるばかりでした。
ちょっと小田急以来撮影録音ができてなくて保守状態が続きますが、過去データをちまちま編集しながらちょこっとずつUPしていく形になりそうです。
東武ファンフェスタとか臨時電車の1819系とかあったそうですが、、、
フツーにスルーしましたwイベントはあまり行きとうないです・・。

今日いくらか更新いたします。
画像は東武東上線の地下鉄直通車2枚。
1枚はそのまま縮小していますが、もう1枚はトリミングしています。
どちらがどうなのか知りたい人はプロパティ覗いてみてください。
まだ編集待ちの画像がたんまり。
走行音は先日の小田急で録音した1000形と2000形です。
出来はまぁ、あまり良くないです。備考にも記載したとおり、なんかこのコンビは南海の1000、2000に似ている気がするんですよね。特に1000同士。登場はそれぞれ逆ですが。
動画は大分前に撮影した草加駅5番線の模様。
最近の動画に追いつくまでかなりの時間がかかりそうです。
ていうか、更新期間延びすぎましたね、すみませんm(_ _)m

日付変更したら紹介のところの使用機器詳しく書きましょうかね・・