新古今和歌集の部屋

万葉集 菟会処女塚

万葉集巻第九1801

過葦屋處女墓時作歌一首并短歌

古之 益荒丁子 各競 妻問為祁牟 葦屋乃 菟名日處女乃 奥城矣 吾立見者 永世乃 語尓為乍 後人 偲尓世武等 玉桙乃 道邊近 磐構 作冢矣 天雲乃 退部乃限 此道矣 去人毎 行因 射立嘆日 或人者 啼尓毛哭乍 語嗣 偲継来 處女等賀 奥城所 吾并 見者悲喪 古思者

古へのますら壮士の相競ひ妻問ひしけむ葦屋の菟原娘子の奥城を我が立ち見れば長き世の語りにしつつ後人の偲ひにせむと玉桙の道の辺近く岩構へ造れる塚を天雲のそきへの極みこの道を行く人ごとに行き寄りてい立ち嘆かひある人は哭にも泣きつつ語り継ぎ偲ひ継ぎくる娘子らが奥城所我れさへに見れば悲しも古へ思へば

反歌

古乃 小竹田丁子乃 妻問石 菟會處女乃 奥城叙此

古への信太壮士の妻問ひし菟原娘子の奥城ぞこれ

語継 可良仁文幾許 戀布矣 直目尓見兼 古丁子

語り継ぐからにもここだ恋しきを直目に見けむ古へ壮士

右七首田邊福麻呂之歌集出

意味:

葦の屋の処女の墓に立ち寄った時に作った歌一首 短歌を併せた。

昔りっぱな男が二人競って求婚したという芦屋の菟原処女の墓を私が来てみれば、長い間物語にして、後の人へも伝えようと、(玉鉾の)道の辺りに近くに岩を囲って造った塚を、天雲が彼方に消える場所までも、この道を行く人ごとに、来て寄り、近付いて歎き、ある人は声を出して泣きつつ、語り継ぎ思い継ぎして来た処女らの墓を私まで見れば悲しい。その昔を思えば。

遠い昔の信太の男が求婚して自殺してしまった菟会処女の墓は、これなんだなあ。

語り継ぐだけでもこんなに恋しく思うのに、直接目で見た大昔の若者は…。

 

神戸市東灘区御影塚町2丁目 処女塚公園

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌碑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事