新古今和歌集の部屋

神祇歌 熊野川

新古今和歌集 第十九 神祇歌

新宮に詣づとて熊野川にて

太上天皇

熊野川

  くだす早瀬の

         みなれ

     棹さすが

  見なれぬ

       浪のかよひ



読み:くまのがわくだすはやせのみなれさおさすがみなれぬなみのかよいじ

意味:熊野川を下る早瀬の水に馴れた棹とはいかず、さすが熊野新宮の速玉之男神の御神威を示す川だけあって何度渡っても馴れていない急流の波の通い道だ

作者:後鳥羽天皇ごとば1180~1239譲位後三代院政をしく。承久の変により隠岐に流される。多芸多才で、新古今和歌集の院宣を発し、撰者に撰ばせた後更に撰ぶ。

備考:序詞として、さすに掛け、完了のぬとする説もあるが取らない。本歌:大井川下す筏のみなれ棹見なれぬ人も恋しかりけり 拾遺集恋一 よみ人知らず

八代集抄、歌枕名寄、新古今注

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事