新古今和歌集の部屋

美濃の家づと 一の巻 春歌上9

百首歌奉りし時           式子内親王

今さくらさきぬと見えてうすぐもり春に霞めるよのけしき哉

初句いうならず。今といへるは、心をいれてよみ玉へる詞とは聞ゆれ
ど、さしもあらず。此ことばなくても有べきさまなればなり。或抄
に、今といふにて、いつか/\と待たる心ありといへれど、其意は
えうなき歌なり。二の句は、世のけしきのさやうに見ゆる
なり。四の句は、春のけしきにかすめるをいふ。されど此に
もじ、少しいやしく聞ゆ。又近き世に、秋に見しなど、多く
よむにもじは、殊にいやしき詞なり。心すべし。こは事のつい
でにいふなり。

花のうた              西行

芳野山こぞのしをりの道かへてまだみぬかたの花をたづねむ

よくとゝのへり。

和哥所にて春のうた         寂蓮

かづらぎや高間のさくら咲にけり立田のおくにかゝる白雲

かの西行が√高ねのみ雪とけにけりと同じさま也。高間
のさくら立田のおく、二ツの内一ツは、山といふ事あらまほし。

百首歌奉りし時           定家朝臣

しら雲の春はかさねて立田山をぐらのみねに花にほふらし

めでたし。詞めでたし。本哥、万葉長哥に、√白雲の
立田の山の瀧のうへのをぐらの峯に咲をゝる桜の花は云々と
あるを春はかさねてとゝりなし玉へるめでたし。結句、咲

ぬらしとあるべきを、にほふらしとあるは、詞はいさゝかまさり
たりたりけれど、此哥にては、にほふは似つかはしからず。次なる家衡
朝臣のうたも同じ。

和歌所哥合に羇旅花         雅経

岩根ふみかさなる山を分すてゝ花もいくへの跡のしら雲

いとめでたし。詞めでたし。下句、いひしらずおもし
ろし。伊勢物語に√岩ねふみかさなる山にあらねども云々。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美濃の家づと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事