7年以上慣れ親しんだ自宅のプリンターからカラー印刷ができなくなりました。
インク切れかと思いカートリッジを取り替えてもダメ。さらにヘッドまでインクが届いていないのかとまた交換。結局2本のカラーカートリッジを無駄にしてしまいました。
症状をネットでググってみると、どうやら基板の経年劣化のようで、修理費もかなり高そうです。
最近までモノクロ印刷ばかりだったので気づかなかったけど、どうやら故障はかなり前からのようです。
そこで、近ごろTVコマーシャルで「置き場所に困らない」を謳い文句にしている無線LANプリンターを通販で購入しました。もちろん2ndとXの意向でコピーとスキャナ機能のある複合機です。
修理費用の倍ほどの価格で新品が買えるよき時代になりました。(実は、インク代で稼ぐメーカーの罠にはまっただけですが。。。)
インク切れかと思いカートリッジを取り替えてもダメ。さらにヘッドまでインクが届いていないのかとまた交換。結局2本のカラーカートリッジを無駄にしてしまいました。
症状をネットでググってみると、どうやら基板の経年劣化のようで、修理費もかなり高そうです。
最近までモノクロ印刷ばかりだったので気づかなかったけど、どうやら故障はかなり前からのようです。
そこで、近ごろTVコマーシャルで「置き場所に困らない」を謳い文句にしている無線LANプリンターを通販で購入しました。もちろん2ndとXの意向でコピーとスキャナ機能のある複合機です。
修理費用の倍ほどの価格で新品が買えるよき時代になりました。(実は、インク代で稼ぐメーカーの罠にはまっただけですが。。。)