JN2IFL's ブログ

日常の出来事をゆっくりのんびりと。

初乗り

2006-12-16 19:31:48 | バイク
 スパークプラグをデンソー製のイリジウムに交換し、ナンバーを取付けてひとまず走行可能となったので近場を走ってきました。



 うーん?中速からの伸びがいまいち。250のDOHCとは思えない加速で、なぜか息苦しい感じがしています。エアクリかマフラーが詰っているような症状でした。
 これからフレームやビスの錆取りと並行してぼちぼちぼちぼち調整していきます


ディグリー再生計画/3

2006-12-13 18:45:04 | バイク
 ディグリーの再生計画も大きな作業は残すところチェーンの交換だけになってしまいました。
 新しいチェーンもそろい、今日の作業で乗り出しができそうなので午前中にナンバーを受けることとしました。3年間の自賠責に入り必要書類を提出したら、ちょっとなじみの薄い「鈴鹿ナンバー」が交付されました。番号は「海猿(海保)」への緊急通報番号と同じでまずまず納得でしょう。
 帰りがけにご無沙汰中のULJさん宅を訪ねてみると、なんと先客が・・・。SDKが免許の交付待ちで立ち寄ったとのことでした。
 さて、午後からはお待ちかねの作業タイムです。たいていのバイクは汎用チェーンが使えるのですが、メーカーサイトで適合を調べると当方の初期型ディグリーだけは「純正対応」と書かれています。他のサイトでいろいろ調べたら、Fスプロケットには消音のためにチェーンを支えるゴム製のクッション材があり、汎用チェーンはこれに乗り上げて収まりが悪くなるそうです。そこでこのクッション材を取ってしまうこととしました。

[Fスプロケット]


 得意のビール箱活用で後輪をはずし、チェーンに余裕を持たせてから切断作業をはじめます。ピンの中心にポンチを打ってドリルで切削しようとするもびくともしません。次の手はドリルの先端を砥石に変えて研磨攻撃です。やっとのことでピンの頭を全て削り取りハンマーで一撃を加えるも変化なし。最後の手段の鉄鋸でやっと切断に成功しました。

[チェーン切断中]


 次に新品チェーンの長さを調整しなければなりません。さすがに古いチェーンのように乱暴なことはできず、ITOさんへ行って切断してもらいました(ちょっと反則)。切断の方法はピンの頭を削りとり、あとはタガネをハンマーでチェーンのプレートのすきまに打ち込んではずす感じでした。
 アクスルシャフトをしっかりグリスアップして、ついでにキーキー鳴いていたリアブレーキを分解しブレーキクリーナーで洗浄、新品チェーンを張って完成です。

[ゴールドチェーン組付け完了]


スタッドレス装着

2006-12-10 22:57:53 | クルマ
 お天気に恵まれたので朝早くから車のタイヤをスタッドレスに交換していました。2ndのも含めて合計3台です。まだ雪には早いかも。とも思ったのですが、去年は12月初めに降ってパニックになったのを思い出し早めに交換することとしました。
 少し前からオークションで中古品を物色していたのですが、高額になりすぎて落札できず、結局3台ともアルミ付きの新品を買う羽目に・・・。大きな出費でした。まあ、安全を買うつもりなら安いものですね。
 午後からは久しぶりにDSC11に火を入れお気に入りのルートを走ってきました。山間部を走るルートですが、さすがに青山峠の気温計が6度を示していたのはこたえました。本日の走行距離120km。


ディグリー再生計画/2

2006-12-09 20:50:23 | バイク
 注文していたバッテリーと前輪のタイヤが到着したので、今朝から作業をしていました。あいにくの雨天なので、車庫とベランダ下での作業となります。
 バッテリーはネットで探すと金額はまちまちで、高いものは日本製で10k円程度、安いものは中国製で3k円です。今回は日本製のなかでもお得価格の日立(神戸バッテリー)にしました。交換してすぐセルオン!一発でエンジンが元気よく目覚めました。
 次は前輪タイヤの交換です。下準備はエンジンガードの下にビールケースを敷いて前輪を浮かせます。次にディスクブレーキとスピードメーターケーブルをはずし、アクスルシャフトを抜き取ります。各部ともグリスの硬化が見られたので古いグリスを拭き取り新しいグリスの塗布が必要です。

[ビールケースも使い様]


 古いタイヤは経年劣化でショルダー部が硬くなってしまい、タイヤレバーで起こすと今にも裂けてしまいそうな感じです。時間をかけてなんとかはずしリムの状態を確認すると、リムに巻いてあるゴムの帯が今にも切れそうです。このままでも暫くは大丈夫そうだけど、念のため、ナンカイへひとっ走りして新品に巻き替えました。

[タイヤ新旧] 気のせいか直径が3cmほど違います。


[できました]


 タイヤをはずしたついでにブレーキのメンテナンスをしました。ブレーキピストンにシリコングリスを塗り、パッドは3mm程度残りがあるので、さび落しとグリスアップで交換まで様子を見ることとしました。

[ブレーキシステム]


今回の作業
・バッテリー交換
・Fタイヤ交換
・Fブレーキメンテナンス
・マフラー塗装



ジョウビタキ再来

2006-12-07 18:08:40 | 四季
 去年の秋、車のバックミラーに写った自分の姿を侵入者と勘違いして攻撃をしかけていたジョウビタキがまたまたやってきました。渡り鳥の一種らしいのですが、ツバメのように同じところへ渡ってくるとは知りませんでした。
 バイクのミラーにもすぐ反応し、くちばしで鏡をつついています。まだそれだけならいいのですが、木の実色のフンを落としていくので困り者です。毎日、朝から”ピッピ、ピッピ”と目覚まし代わりになっています。

[ジョウビタキonディグリー]