![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/cb621f6f863744373f8a857cf0b089b4.jpg)
海洋冒険家、八幡暁さんです。説明するまでもないと思いますが、シーカヤックで野心的な遠征を繰り返し、多くのファーストレコードを持っているシーカヤッカーです。特に海流の中を自在に島渡りしたり、サバイバル能力が高いと一般には理解されていますが、それ以上にその生き方、そして対人能力の高さから、希有な活動やムーブメントを起こす目の離せない人だというふうに僕は思っています。
昨今、シーカヤックの世界では露出していない八幡さんですが、社会をよく変えたい、それは違うでしょうということを正しい方に変えるんだ的運動、「人間活動」に軸足を移しています。
https://www.facebook.com/sokka.life/?ref=ts&fref=ts
https://www.facebook.com/umihenro/
ですが、シーカヤッカーでかつ逗子を愛する僕としては、その経験、存在をぜひ地元カヤッカーにも分けて欲しいと常々思っていました。しかい反面、こういった人、存在は神様が人類にプレゼントしてくれた公共財産(=最高の褒め言葉として使ってます=公共財産はシェアしましょう)だから、あまりカヤックに引き込んでは申し訳ないという反対の気持ちもあったのも事実です。
ですが、いたたまれず、小さい声で「一度ZCCメンバーやシーカヤッカーを対象に講演などお願いできますか?」と依頼したところ、快諾いただきました。秋や冬、少し落ち着いた時期に八幡さんの話を聞ける場を逗子で作りたいと思います。その時は皆さん、奮ってご参加あれ。八幡さんにこんな話が聞きたい、とか、こんなことを見せて欲しい、やって欲しいというご意見ご希望を募集します。連絡は、 vzc00573@yahoo.co.jp まで。
自分が求める場所は自分で作るしかない。 猪子寿之