ここのところの寒さで、ジャガイモ畑が壊滅。仕方なく、土を掘り起こし収穫をした。成果は5kgほど。春の種芋の分を抜いても、冬を越す分(カレーライス、ジャガサラダ、シチュー等)は確保できました。
ジャガイモ栽培も4シーズンを向かえ、やや収穫物の勢いが落ちています。連作で地面の栄養分がダウンしているのか、種芋自体の力が落ちているのか・・・。
連作を避けるには、何か新しい物を植えなければいけない。春までに考えなければ。大根?キャベツ?、う~ん、想像しただけで楽しい。
石垣の八幡さんから年賀が来ました。年始からインドネシア遠征のようですね。ジャカルタ→バリ1000km(東進?)。添付されていた写真を見て、胸の中で何か動くものを感じました。僕は東南アジア、川ばっかです。そろそろ、jogo式で海をやっても良いかな??、現地の人と彼の写ってる写真を見て、今、アイデアがたくさん沸いてきてます。いやー面白いですね。遠征が遠征を生む?その瞬間なのでしょうか。
都会と田舎の中間地域を指すのですが、だいたい都心から2時間程度離れた郊外に暮らすライフスタイルを「トカイナカ生活」と呼んでいます。 森永卓郎
最新の画像もっと見る
最近の「菜園」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事