jogo式Canoe Life

三ヶ岡ハイキング(4)



 山を降りて「しおさい博物館」へ。河津桜が咲いていました。2本しかなかったけど、キレイな花を咲かせてくれていました。隣には白梅。よく整備されたお庭で、鑑賞の価値あり!。



 古代の丸木舟です。小さいので、航海用ではなく、岸辺や入り江を行き来したのでは?。森戸から出土したものです。三浦半島内で、このサイズの舟が他にも出土しています。



小笠原の火山からの軽石も漂着してるそうです。見る人が見ると由来の分かるんですね。興味深いです。


撃ってないじゃん俺、全部組み立ててでやってるから、天才たちがやる柔道が俺にはわからない。内柴正人
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤックフィッシング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事