jogo式Canoe Life

水曜漕ぐでしょう!



 昨日は3:30起床、早朝2時間漕ぎ。暗いうちに海に出て、日が昇った頃帰る。最高に気持ちいい。薄暗い中、海上でヒデさんと合流。ヒデさん、3日連続来てるようだ。狙いはズバリ、「シーバス」だ。


 実際釣れたのはメバルとマゴチだった。マゴチはシカトロのターゲットとしては最上級種の魚。これが連続して釣れている。また、ヒラメも最上級種ですが、今シーズンは3枚も上がっている。一気にシカトロやSF(シーカヤックフィッシング)のポテンシャルが上がってるのをダイレクトに感じます。

 シカトロでマゴチを釣る場合、潜水板を使って海底近くを這うように仕掛けを流す。今までは海底が海面下何メートルにあるのかさっぱり分からず、何となく感でやっていた。ところが今月から魚群探知機を導入、水深が分かるようになり、その水深に合わせて潜水板のサイズを変えたり、潜水板に合った水深を上手に探せるようなって一気に釣果がよくなったのだ。SF(シーカヤックフィッシング)の発展は止まらない。今まで釣ったことない魚を、美味しい魚を、そして大きな魚を釣り上げることは、「感動」なんです。この「感動」を得るために釣りとシーカヤックをやっていると言っていいでしょう。感動、SFは感動なんです!。

んな道を選ぶのかではなく、選んだ道でどれだけやるか。  沢穂希
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤックフィッシング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事