![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/fbe0a9da0f8643a9a81c0986b1aedd6c.jpg)
写真提供 ヒロ隊長
ヒロ隊長と5:00に待ち合わせ。気合が入っている我々です。鳥の動きを読み、回遊魚が表層に集まって来てる場所を見つけ、魚を狩り取って行きます。この広い海原でどの海面に魚がいるかを見極められることが釣果の全てです。
最初に見つけた場所は魚が表層におらず、2カ所目はいた。魚群に突っ込み、すぐにアタリが。「キターーー!!」。道糸がグングン引っ張られる。デカイぞ!。上がってきたのは本日最大の43cm(シメサバサイズ)の鯖だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/7935de0d7f0b14290957471f16d6017b.jpg)
そして、結果はこんな感じ。鯖11匹を含む計21匹の魚をゲット。これは3人家族の我が家の1週間の食事を賄ってくれるでしょう。本当に逗子の海は豊かだ。ありがたい。感謝だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/2bf6cf8f131424daf654623001ce2d87.jpg)
こんな魚も釣れました。引は本日のNo1でしたが・・・。フグは食べれませんのでリリース。闘志満々の魚で、70cm近い魚が掛かったのかと勘違いする程でした。このフグについてヒヤリハット掲示板に書き込みをしておきました。こちらも合わせて読んでください。
http://bbs7.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=takadaa