jogo式Canoe Life

本を読む



 朝はam3:00起床。1時間は本を読むことにしている。それから、前日の食器洗い、片付け、洗濯、掃除・・。へへ、これらが終わってから海へ。
 本はなるべくジャンルを決めないで、広い範囲から選ぶようにしている。今後の将来を見据える。どうしても、未来が気になる。ITやテクノロジーの世界はどうしても意識的に近づかないと縁がないので、頑張ってやってる。不定期だけど1回2時間のパソコン講習を受けたり、本もこの分野のものを意識的に選んでる。
 エリック・シュミットさん、グーグルの創業者で、CEO。こういう人が何を考え、何を語るか。とても興味深い。僕らが知らない世界で起こっているエピソードも満載で、興味深い。こういったことを受け止め、自分なりに将来何が起こるのか予想し、それに備え、準備する。
 新しい世界がやってくることは確実だろう。それに自分をどのようにフィットさせ、どの場所に立ち続けるか。変化も早いし、プレーヤーの交代も早い。その中でどうやって存在し続けるか。真剣に考えてみたいものだ。
 
「優しさ」を示そうとすれば、かなり、高度な発想力が求められる 山田ズーニー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書籍 映画 テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事