長崎、九十九島、シーカヤッククラブ「サザ連」のクラブハウス「洗鱗(せんりん)荘」。海辺の造船所跡を借り受け、みんなでトンカントンカンやってクラブハウス&艇庫に。まるで夢の場所。
九州一周をした時に、この遠征のベースとして使わせてもらった洗鱗荘。ここをスタートの地とし、そして当然ゴールもここ。九州では最初から最後までお世話になったのは写真、僕の右隣にいるMさん。本当に最初から最後までサポートをしてもらい、Mさんあっての、僕の九州旅でした。旅は人との出会い、人で成り立ってるんです。もちろんこのことはかなり早いうちに気がついていました。魅力的で、多くを学べる人に出会えるのも旅の魅力。
九州一周を終え、ビールで乾杯!。もうやり切った感があり、しばらくシーカヤックはいいやと思った僕。その時、洗鱗荘のテラスで、僕にこう言うことを言った人がいたんです。「jogoさん、本当におめでとう、大変だったね。でもね・・・、沖縄も九州ですよ」と。「ガガーーン」。
これから3ヶ月後、この「沖縄も九州ですよ」と言ってくれた御仁から、「八幡さんが与那国島から西表島に渡る概要パドリングのメンバーを募集している。jogoさん、どうですか」と電話をもらったのです。これが、八幡さんと漕がしてもらう、また外洋パドリングとの出会いになりました。
わたしにとって、自分の足で登って自分の足で下りてこなければ自分の登山とは言えません。 竹内洋岳
コメント一覧
jogo
しんのじ
最新の画像もっと見る
最近の「シーカヤックフィッシング」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事