jogo式Canoe Life

希少本「シーカヤッキング」「日本の川地図101」販売


 カヤックの専門書は絶版になることが多く、手に入りにくいです。マーケットに出た時に買い集めておいて、価値のある本はいつでも手に入るようにそろえておきたいと思っています。良書はカヤッカーの手からカヤッカーの手へ。販売後、内容やその解釈の仕方まで話をしたり、意見の交換もできます。アマゾンで買ってはそのようなことはできません。
 ジョン・ダウド著、堀田訳の赤い方のシーカヤッキングを4000円で、青い波松訳の新しい方(再販の可能性は100%ありません)を5000円で販売します。送料込み。

 リバーツーリングのバイブル「川地図101」。川筋はいつも変わります。洪水、工事、護岸。僕の知る範囲で、内容が現在と変わっているところも伝えることが出来ます。一冊、4000円。送料込み。

 三浦半島のシーカヤッカーを中心に作られた同人誌「pen&paddle」。1号と2号、700円で。

 この本は貴重本なので、販売は出来ません。昭和37年発行、日本におけるカヤッキングの始まり、きっかけになった高木公三郎先生の著書です。この本の存在を知る人は、もうあまりいないだろうなあ。

 本の購入希望者は、vzc00573@yahoo.co.jp までメールを下さい。

が本当に作りたかったのは、居心地のいい場所。  ハワード・シュルツ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書籍 映画 テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事