三浦方面ではスズキが爆釣してるようだ。この数日で魚屋での値段が一気に下がってきてる。
そこで、シカトロ&シカハギ(シーカヤックカワハギ釣り)の体制で出撃。シカハギは昨年、師匠Tさんから教わったけれでも、結果が出せず、不発に終ってしまった。でも、冬場、波のない日にじっくりトライできる釣りだと思い、モチベーションを温めていたのだ。
行きつけの釣具屋「愛古堂」で前夜に餌を仕掛けを購入し、am7:00にいざ出陣。カワハギ釣りは玄人の釣りだ。微妙な当たり、感覚、なかなか素人にはつかめない。僕のような素人と師匠クラスでは、釣果が5倍も10倍も違うだろう。
釣りを始めてすぐにいい感触を得た。仕掛けを落とすたびに、餌がすぐ食われてしまう。カワハギは餌取り名人。という事は、この下にはウジャウジャいるということ。これだけ密度が濃いと、僕でも釣れる。ありがたい。でも、餌の消費が早くって、1時間で餌切れ。でも、10匹ほどの魚を持ち帰れたので、夕飯には十分だろう。いつも楽しませてくれる、海の神さまに感謝。
私がとらえられる世界は、自分の目で見て心で感じられることだけ・・・。 小泉今日子
コメント一覧
jogo
フィッシングショー
jogo
T
波男
最新の画像もっと見る
最近の「シーカヤックフィッシング」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事