![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/5e35c00e33f5b88d345adc4288acab06.jpg)
朝食を求めて朝市へ。まだ町は始動していない。市場の従業員向けの朝食販売のみ稼働していたので、袋詰めしてもらう。持って帰ってホテルで食べよう。屋台文化の発達したタイ。ほとんどの店は料理を袋につめて持ち帰り可能だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/8c02b60284b15746437f8b8ede2a826d.jpg)
コンビニは至る所にあり、セブンイレブンが圧倒している。で、日本流を打ち出しているけど、「ハハハハ」、かわいらしいミスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/116e0be3b79aa8bade9f122b3275ee2a.jpg)
これが持ち帰った朝食。これで20バーツ(70円)。手軽でいいです。自炊や調理はタイ人はしません。お父さんも特にお母さんが働いているので。こういう文化なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/d309a3ebffbe9226b5f5b4a02e8dacac.jpg)
バスに揺られ5時間ちょっと。吉田先輩との待ち合わせまで時間があるので、オムコイの町を散策。町と行っても、思ったよりこじんまりしてる。週に1回の市が立っていて、周囲の山から少数民族が降りて来てる。カラフルな服や飾りを付けた人たちが目立つ。別世界に来たぞとテンションあげあげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/cabb09573d2ebc413a1c4031d84f1e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/266c7eb2b07b6381ff08911433c4b8af.jpg)
飯屋に入って、チャーハンと卵焼きを注文。スープがついて30バーツ(100円)。で、この辺りから食欲スイッチが入った。ついつい追加を頼んじゃうだよね。ようは食べ過ぎなんだけど、やめられないんだよな。豚肉のBBQとカーオニアオ、パクーが添えられていて30バーツ(100円)。たまらない、ああたまらない。
そして、吉田先輩と再会したのでありました。
常に正しい行いを行うこと。幾人かは喜び、残りは驚く。 アルベルト・アインシュタイン