午後、富士山に向かって(西の方向)漕いで行きました。日が沈んだ頃、トンガリ帽子のような形をした島があったので、一夜の宿を借りた。
大潮なので、2畳ほどのスペースしかありません。カヤックと添い寝するような感じで寝ました。カヤックが西風をブロックしてくれて、気持ちよく寝れる。夜空の星はキラキラと光っていた。海鳥が、おもいおもいに泣き声をあげる。ここは彼らのテリトリーなんだろう。
翌朝、海に出るとgamiさんからメール。「鎌倉でサーフィンします、2艇持って行くので、帰りに一乗り(サーフィン)どうですか?」と。それはいいアイデアだ。「了解」と返信をする。カヤックでまだまだいろいろな事にトライしたい。アイデアが泉のように湧いてきる。元気な仲間と、来年もいいカヌーライフを過ごしたいものだ。
勝つためには、一度は負けなければならない カルス・ゴーン
最新の画像もっと見る
最近の「シーカヤック」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(36)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(79)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(198)
- 新型コロナウイルス感染症(64)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(418)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(238)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事