Yさんから誘われて、逗子海岸の遊具施設ウオーターパークへ。Yさん一家の友達、アンナちゃんとパパも合流。夏の海を楽しみました。
んん??、なんかここのところ、外国語環境下で時を過ごすことが一気に増えているぞ。うちの娘ちゃんも目をクルクルさせている。
酷暑への対応として、1日2回、海水か川の水の浸かるようにしている。これをライフスタイルに組み込めるか?。6月中からトライしてるので、今のといころいいペースで実行できている。あと飲水。水分をしっかりとる習慣をつける。これ、大切です。
子ども時代が幸せということはすごく大事。一言で言い換えるなら「将来の希望」です。経験もお金も力もない子どもがもっている財産は「一切何も決まっていない未来」。養老孟司