No1 日本の川地図101(残り2冊)
ツーリングカヤッカーのバイブル、川地図101です。日本のリバーツーリングできる川101本のガイド本。絶版になって15年。著者も「自分の分一冊しか持っていない、余分に持ってるなら売ってくれ」といわれてしまった逸品。分かる人にしかその価値が分からない一冊。右2冊は新品。でも、焼けあり。一番左は僕が15年使った中古。一冊5000円で。全ての本に、日本の主要河川の鮎解禁日、漁協連絡先が分かる資料をつけます。この本が三冊も並んでる姿、見たことあるカヌーイストはあなただけ。
No2 ジョンターク「縄文人は太平洋を渡ったか」 「運河で旅するヨーロッパ」(終了です)
ジョンタークが2年かけて北海道根室からアラスカまでシーカヤックで渡った貴重な記録。アメリカ、シーカヤッカー誌の「シーカヤックによる世紀の10大遠征」にポールカフィンのオーストラリア一周やジョンマクレガーの北海遠征と同じように推薦されたものです。シーカヤックの可能性を感じることのできる一冊。
運河で旅するヨーロッパ。ナローボートでヨーロッパ中の運河を旅した田中憲一さんの記録。横浜ファルトボートクラブの吉岡さんはこの本を読んで、カナルツーリングを発想しました。こういうところからツアーのアイデアを拾うのかと関心します。
以上2冊はプレゼント。送料無料。
早い者勝ちです。欲しい人はメールで連絡くれるか、コメント欄に書き込んでください。
コメント一覧
nobuvene
jogo
のぶベネ
丁稚
ちくわ
丁稚
フセシ
丁稚
ストクラ
最新の画像もっと見る
最近の「書籍 映画 テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事