Round11
水曜ですが、前日の波が残り少しだけ遊ばしてもらいました。 サーフカヤックは小さい波でもそこそこ遊べるので、ありがたいです。 建築は何よりも愛おしい暮らしの入れ物であるべ...
Round12
今朝、小さいながら波が残りました。サイズダウン傾向、潮も引いていく。早めの行動でチャンスをものにしました。波を選べま、インサイドまで乗り継げます 忘れられる人が銃で撃た...
点と点を線で結ぶ
常夏の国タイは僕の第二の故郷です。そしてタイを愛しています。 しかし、現実は遠い国。そうちょくちょく行けないし、身近でもない。だから日本でタイに接するには特段の努力が必要でし...
ジョアナさんがNHKラジオに
一昨年、逗子に遊びに来てくれた佐藤ジョアナ玲子さん。昨日NHK「ちきゅうラジオ」に出演していました。現在ルーマニアに留学中の彼女、大学の授業でワインのティスティングなんてある...
漂着
例年のことですが、うみがめの(死骸の)漂着が始まりました。研究者の方が調査後、丁寧に埋葬してくれています。掘り返しや夏の海の家建設時に表出てしまうことがあるそうなので、見守り...
鶏舎増設完了!
鶏舎の増設作業が終わりました。制作費用5000円、作成期間2週間。本鶏舎に比べ、費用は10分の1以下、時間は3分の1で、と言ったところ。だんだん慣れてくるものです。 これで、...
セター首相
タイの首相がセターさんだと知る人は少ない。タイ好きの人でもあまりいないのでは。混迷を続けるタイの政治。先の国政選挙で勝利した党が、党利党略に負け、棚ぼたでその座はポロリとセタ...
焚き火会
小さい焚き火を囲んで。 犬を飼っている先輩からレクチャを受けました。モナを大切に、健康に、大きく育てたい。 人を笑顔をにする建築を夢見...
ワラサ
相模湾にブリが入って来ました。ワラササイズ(ブリの小型)ですが、久しぶりの刺身。美味しくいただきます。 ピヨ(ヒヨコ)達に身を細かく刻んであげたところ、大喜びで取り合いをして...
Bラン
時間を見つけては、海岸を走りに行ってます。 モンゴウイカの甲は、嬉しい拾い物。持ち帰り。コッコの餌にします。なるべく自然の素材を食べさせてあげたい。 もちらは嬉しくな...
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)