倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

サローへ来ました。Came to Saro

2010-08-01 00:56:52 |  縄文心導ヒーリング
サローへ来ました。
シルカのドライブ4時間、嘉美さんユバスクラから同行したアンナ(ダンサー心導インストラクター)とリッターのオーガナイズした、縄文心導デモに17人の人たちが参加しました。
長時間のの後すぐにワークに入ったので少し疲れていましたが、皆さんにレクチャー、ストレッチを指導しながら一緒に癒されて行き、終わる頃にはすっかり元気になりました。
こんな感じでワーククショップは良いですね。

ホームスティはリッターの妹さんの郊外にある家で、救助犬の大きな犬がいました。
各都市に縄文心導インストラクターが育っているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドの社会福祉The walfare satate Finland

2010-08-01 00:52:20 |  縄文心導ヒーリング
{/kaeru_fine/ フィンランドの福祉は役人が決めるので、民主主義というより、日本の官僚制ににていて社会主義的なので、マリアは良くないところがあると。
縄文心導協会は国会に保険制度を提出していますが、このためには解剖学の国の資格なので、そういう面で国にコントロールされています。

フィンランドは、健康保険は払わなくて良いが、政府の病院は休みが多かったり、また長蛇の列。診てもらえなかったりしますので、子供がいる人はプライベートの保険に月400ユーロにかかり、それが普通になって来たそうです。
子供は緊急の病気をしますので。

老人ホームは月1300ユーロー位、みな政府が運営するホームに入るが、お金がある人は一人部屋や待遇が良いところを与えられます。
ホームレスはあまり多くはいませんが、野放しにはされていなくて、カプセルの部屋が用意されています。
寒くて暗い冬が長いので、アルコール中毒者が多いそうです。

シングルマザーのマリアは国から養育手当てを130ユーローもらっています。
結婚しないで子供もを産んだので多く支給されていますが、結婚して離婚した場合はもう少し少ないそうです。
結婚して子供を産むではなく、自分の意志で子供を産むという環境なので、マリアは今42歳で息子が8歳なので、34歳で産んだことになります。
キャリアを築き上げ、余裕が出た後に、こどもを作りたいと思ったようです。

国も広さは日本と同じで、人口500万余りなので、少子化防止もあつてシングルマザーを優遇しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする