道の駅側から奈良井宿に入るとすぐ右側に「専念寺」があります。
その参道から、奈良井宿の連なる屋根を撮ろうと思って、雪道をゆっくり上りました。
奈良井駅方面から松本へ向けて貨物列車が走ってきました。
電気機関車が二両で引いていたので、思わずパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/932123c407ef12623aea32ad5f881a22.jpg)
奈良井宿の「大宝寺」からの出口で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/4a9e5e5329b01904b18ac22333ead3c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/e28677631e5848d56320630b0eb11559.jpg)
爆弾低気圧の影響なのでしょうか、非常に風が強く、降る雪、積もった雪が、風に巻き上げられていました。
レンズを下に向けていてもレンズフードに雪が溜まってしまいました。
なんとかレンズには雪をつけないよう気をつけました。
なお1月18日奈良井宿早朝の撮影者は、私を含めて3人でした。
奈良井宿のお店の方に、今日は3人来てるわよ。
運がいいわねと言われました。
たぶん、地元の人々にとっては、「酔狂ね」「バカ」が付くかも、という意味であろうと思います…。
地元の除雪作業の邪魔にならないように気を付けて撮影しました。<m(__)m>
その参道から、奈良井宿の連なる屋根を撮ろうと思って、雪道をゆっくり上りました。
奈良井駅方面から松本へ向けて貨物列車が走ってきました。
電気機関車が二両で引いていたので、思わずパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/932123c407ef12623aea32ad5f881a22.jpg)
奈良井宿の「大宝寺」からの出口で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/4a9e5e5329b01904b18ac22333ead3c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/e28677631e5848d56320630b0eb11559.jpg)
爆弾低気圧の影響なのでしょうか、非常に風が強く、降る雪、積もった雪が、風に巻き上げられていました。
レンズを下に向けていてもレンズフードに雪が溜まってしまいました。
なんとかレンズには雪をつけないよう気をつけました。
なお1月18日奈良井宿早朝の撮影者は、私を含めて3人でした。
奈良井宿のお店の方に、今日は3人来てるわよ。
運がいいわねと言われました。
たぶん、地元の人々にとっては、「酔狂ね」「バカ」が付くかも、という意味であろうと思います…。
地元の除雪作業の邪魔にならないように気を付けて撮影しました。<m(__)m>