「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■天領代官の街(倉敷)

2020-11-15 | ●日本の旅(観光)
●倉敷は私の故郷である。この倉敷は、古く天領代官として栄えた伝統の街である。古いたたずまいと伝統文化の染色工芸品、それを発祥とする世界的なジンーズの生産地として有名だ。その基盤となるものが、明治時代に遡る日本産業の祖ともいわれる地元大原家による名門企業の誕生だった。日本最初の紡績と言われる倉敷紡績(今のクラボウ)。化学繊維の名門倉敷レーヨン(今のクラレ)もこの街から生まれた。郊外の海浜地区、水島工業地帯には、数多くの巨大産業の工場が立ち並ぶ。三菱自動車の基幹工場の水島製作所もここにある。昭和20年当時人口3万の街が、今では人口50万都市に発展し、観光都市と産業都市のふたつの顔を持つ。中でも最大のウリは、歴史ゆかしい代官天領のたたずまいと世界的な大原美術館である。多くを語るまでもなく世界から多くの観光客が後を絶たない。 . . . 本文を読む
コメント