元は、小さな鉢に入った小型の観葉植物だった。
新葉の芽が出てきて、ひと月もすると、葉が開き、大人の顔くらいの葉が1枚完成する。
最近、ネットで見たら、2mくらいに成長する、とある。
いまは、高さ1mくらいだが、だんだん置き場を広く占有するようになって、この先のことを考えるとどうしてよいのか、困っている。
一度、ベランダに出していた時期もあったが、観葉植物は外に出すと、虫が付く、と聞いた。
そうでなくても、外に置くと、大柄な割にとても軽いので、風に倒されるようになった。
それに、葉が壁やサッシに当たると、傷んで ところどころ白く枯れたような部分が生じてしまう。
それからは、可哀そうに思って、また室内に置くことにした。
でも、これが、2mになるとあっては、話は別だ。
出てくる新葉の芽を摘んでしまえば 成長していかないと、ネットで読んだが、それも繰り返していると、もう芽が出なくなるとも書いてあった。それはそれで可哀そうだ。
ベランダの植物を処分していこうとしている状態なので、これはアジャンタムと一緒に、長く置いておこうかとも思うし。
日当たりの良い場所でなくてもよい植物で、むしろ直射日光よりガラス越しの陽射しで十分らしい。
玄関なら、とも思ったので、持っていってみたら、玄関が狭くて、無理だった。
雄花らしいものが付くようになり、そのせいかはわからないが、鉢や床がベトベトするようになった。
植物も命なので、私はどうすることもできないな、と見ている。