暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

働き者のプリンターさん

2016-04-30 19:45:14 | 日記
2013年7月に 4,000円 もせずにネットで購入したhpのプリンター。

もちろん新品で購入した。




スキャンもコピーもできるし、無線の設定もしてある。

毎日、腎臓病食の「1日の食事記録表」をエクセルで出力する。

何日も前から、献立を組み立てて、1日にA4数枚は毎日印刷するので、ずいぶん働いてくれている。

hpのネットの表示で、使用状況レポートを見ることができ、それによると、これまで 5761枚 印刷したとある。

増量のインクカートリッジを交換しているが、使用数は

  黒      16
  シアン    7
  イエロー   9
  マゼンタ   7

だという。

プリンター自体の価格は、え?そんな値段で買えるの? と驚くほど安いが、そこに投入したインクカートリッジの費用は相当だ。

でも、調子が良い。

すこし印字が変になっても、hpのメンテナンスの画面で調整すると、ほとんど治った。

修理に出したことはない。

文書を印刷するのが主な使用だからか、酷使したうちに入らないのかもしれない。

年賀状は主に宛名印刷だけだ。

これからも、プリンターさんには、がんばってもらいたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際仮装行列

2016-04-29 10:29:33 | 日記

毎年、5月3日には夫は横浜の国際仮装行列を観に行く。

中学1年のとき広島から横浜に引っ越してきてから、年に一回の横浜の港のこのパレードを楽しみにしている。








20年くらい前に、私は憲法の集会が同じ関内駅近くであったので、駅まで一緒に行き、夫は国際仮装行列に行ったことがあった。

もっとあとには、一緒にパレードを観ようということになり、並んで立っていたことがあったが、私は立っていると腰が痛くなるので、つらくなってきた。

「私は帰るね、ゆっくり観ていって」

と、パレードから離れて、買い物でもして帰った記憶がある。


夫は、50代の頃は、片道2時間くらいかけて自転車で横浜港まで行って見学してからまた自転車で帰ってくるような、自転車愛好家だったが、腎臓が悪くなってから、サイクリングの遠出もできなくなっている。


カラオケが歌えなくなってきた話は、先のブログにも書いておいた。

息が続かないのだ。


というわけで、今回は、電車に乗って行くらしい。


毎年、ゴールデンウィークは この国際仮装行列をウキウキ待っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げドーナツ(低たんぱく食)

2016-04-28 10:48:26 | 腎臓
夫のエネルギー摂取と低たんぱくの1食のために、高カロリーおやつが必要になる。

腎臓病食用に取り寄せているでんぷんホットケーキミックス粉を使って、レシピ通りに揚げドーナツを作った。





いつもは、いちごジャムの蒸しパンをでんぷんホットケーキミックス粉で、カップケーキ風に作っている。


揚げドーナツは、目先が変わっておいしそう。

明日と、あさっての朝食に、3個ずつ食べる予定。

夫は楽しみにしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏がやってくる

2016-04-27 10:48:30 | 日記
24日に衣替えをした。

クローゼットの中に積み上げてある数箱の衣装ケースから、夏物を出してタンスにおさまっている冬物を衣装ケースにしまっていった。

冬物は、かさがあるので、バッグ入れにしているケースも1箱カラにして、冬物を入れていった。

独身時代に三軒茶屋で買ったキルティングの薄いブルーのコートは、ふわふわして暖かそうに見えるわりには、ちっとも暖かくなくて、着ていくようなところもないし、中を薄着にしないと着られず、淡い色だけにあちらこちらにできているシミも落ちにくそうになっている。

これを廃棄しようと思った。

市のゴミの説明書を読むと、中綿が入っている衣類は資源ごみに出せないようだ。

不燃ごみになるという。

5月初めの不燃ごみに出すことにした。


こうしてクローゼットも片付いてこれから半年の夏仕様ができあがった。


          


25日は夜、扇風機を押入れの箱から出してきて、1台組み立てた。

見たい番組が始まる10分前に思い立ち、番組開始時間の前に組み立てが終わった。


26日は、冬用の羽毛掛け布団と、夏用のダウンケットを干した。

そして、もう1台、扇風機を出した。


夏は暑いだろうなぁ 

肌掛け用のダウンケットで昨夜から眠ったが、もう寒くはなかった。


梅雨や猛暑の前に、行きたいところへは行っておこう。

延期にしていた 戸越銀座の商店街の散策(食べ歩き)も、もう一度日程を友人と相談して行ってこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子になる

2016-04-23 23:02:21 | 日記
夫と病院の栄養指導の帰りに、自転車で藤沢駅に6月の公演のチケットを受け取りに行った。

そこで二人は解散して、夫は先に帰り自宅で腎臓食を食べるという。

食事療法をしているから、おいそれと帰りに外食ということにはできないので、低たんぱく食の昼食を自分で用意して食べるから、と。

私は、たまの藤沢に来たので、ひとりでランチをしてくることにした。

中華のランチを食べて、夫からの買い物リクエストメールがあったので、そのあとスーパーで買い物をして自転車で帰路についた。


さて、藤沢まで自転車で来ることは最近はめったにない。

というのも、だんだん長距離のサイクリングがしんどくなったので、バスや電車で来ることが多くなったのだ。


藤沢はいま江戸時代に栄えた「藤沢宿」をクローズアップして観光に役立てようと努力している。

藤沢駅からほど近いところに、歴史のある「遊行寺」(ゆぎょうじ)というお寺がある。


自転車でうろつくチャンスはあまりないので、よい機会だ、遊行寺を見てこよう、と思い立った。








バス路線を自宅に向かう途中、藤沢橋の停留所付近を、ルートからはずれて遊行寺を探し始めた。

地図は持ってないし、土地勘もないし、どっちの方角にあるかも知らない。

行ってみたら、みつかった、でいいと思って走ってみたのだ。


ふと右手に小さなお寺があった。

これは遊行寺ではないな、とすぐわかったが、そばに行ってみた。

中には入らなかったが、駐車場があり、そこから別の道へ出られた。

出た道を小さな川沿いに走ってみた。

どうも遊行寺らしきお寺はなく、どんどん住宅街に入り込んでいく。

そのうち戸建の家並みではなく、瀟洒なマンションが立ち並ぶ高級な雰囲気の街に出た。

閑静ないい住宅街だなぁ。


あれれえ、ところで藤沢駅ってどっち??

帰り道がわからなくなってしまったのだ。


信号に「藤が岡1丁目」と書いてある。

夫に電話してみた。

「藤が岡1丁目って交差点にいるんだけど、藤沢駅にはどう行けばいいの?」

「わからないよ。だれかに道を聞いたら?」

・・・(ケ、冷たいな、自力で帰るしかないか)・・・

ミニバスの停留所がある。

「藤沢駅北口行き」と書いてある。

この停留所を頼りに駅へ行こう。

「藤が岡13号」・・「藤が岡14号」・・「藤が岡15号」

交差点を渡り直進する。

「藤が岡1号」

あれ? ここは、連続番号じゃない、ということは、駅に出るには、この交差点を折れなきゃいけないんだ。

とすると、来た道から見て、右に折れるか、左に折れるか。

方向性からすると、右じゃない。

でも、左に行くと、これは、かなりの急坂で、長い坂を下りきったところには、建物がたくさんある街に出そうだが、もし下りきったところで、藤沢駅の街でなかったら、とんでもない方向に行ってしまうかも。

とは、思ったが、一か八か、この坂を下ることにした。

ぐんぐん下る。

あら、賑やかだが見たことのないところへ出た。

でも、着いた交差点は「大道小入口」と書いてある。

聞いたことのある名前だが、藤沢駅との位置関係は浮かばない。

だがおや、朝日町という町名が目に留まった。

坂の途中から見えていた鉄塔が、どうももしかしてと思わせる。




あっ   やっぱりそうだ、この鉄塔は藤沢駅北口にある税務署そばのNTTの鉄塔だ。

自転車を進めると、税務署や、郵便局の見慣れた北口の光景が現れた。




はあああ、帰ってこれた 

ここからは、走りなれた道をこいでうちに向かった。

あーー、疲れた。

こんなサイクリングをまめにしていたらからだにいいだろうなぁ・・・。

とは、思ったが、くたびれたぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする