暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

静かなまぼろし♪ 昔の恋

2017-02-19 12:30:40 | 日記
松任谷由実さんのアルバムで「流線形’80」のカセットを20代の頃買った。

私は今61歳だが、これをずっと聴き続けている。

その中に「静かなまぼろし」という歌がある。

歌詞の最後は、

  昔の恋をなつかしく思うのは
  今の自分が幸せだからこそ
       もう 忘れて


という一節が出てくる。

店の中にいると、ドアがあいて、昔の彼が入ってきて、誰かとメニュウを選ぶささやきが聞こえるが、振り向く勇気がない、という場面の歌なのだ。

音楽はBGMで聞き流すことが日常なので、歌詞を分析してみたりはしない性格だったのだ、私は。



『昔の恋をなつかしく思うのは』今の生活で満たされないものを感じていて、あの頃がどうしても忘れられないから、思い出してしまうのじゃないかと思っていた。

しかし歌詞を聴いていて、実はユーミンの歌詞のほうが正しいのかもしれないな、と思った。


2年前にNHK短歌2015年2月号に、拙歌が掲載されたが、そこにつながるのだ。

   ドライブで君と聴いてたユーミンのカセットが棚に三十年ある


何かで聞いたのだが、Facebookで、昔の恋人を探している人は、後ろ向きな人、と。

ネットを使って、私は昔の片想いだったカレの消息を探していた。

ずっと、ずっと。


最近、なにかの拍子で、ローマ字で入力したら、当人とおぼしき人が、Facebookに出てきたのだ。

写真もなく、プロフィールは詳しく出てないが、登録されている友達の、学校や会社の経歴がいかにもカレの友達なのだ。

2014年には、登録されているようだった。

カレは高校の上級生で、出てきたその人は、高校名だけは掲載していた。

まさにその高校だった。



<追記>


どうして今までネットで見つからなかったのだろうか。

このカセットは、もともとカレが車で聞かせてくれたもので、自分で同じものをそのころ買ったのだ。


私は失恋して、強烈なダメージで、心を病んだ。

2年4か月、家から出られなかった。


光り輝き、楽しいであろう20代後半の青春を、私はその期間失った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気のない年のひな祭りは

2017-02-18 15:50:35 | 日記
元気があまりない年は、ひな祭りでもひな人形を出してやれない。

昨年は、それまで続いていた相続のいろいろなことが終わって、おひな様を飾った。

ブログに書いた。(50年前のおひなさま

今年は還付の確定申告も提出して、日常は、まあ、平穏に過ぎてはいるのだが、おひな様を出す元気が出ない。



20年以上前になるが、当時住んでいた団地から一番近い駅のショッピングモールの中に、手芸屋さんがあった。

そこで、季節ごとに素敵なタペストリーを売っていた。

私が買った、ひな祭りのタペストリーがこれだ。





タペストリーをそのころ買ったのは、おひな様を飾る場所などなかったからだった。

今は、元気がない ひな祭りの時季には、壁に貼ることにしている。



ほかにも、端午の節句とクリスマスのタペストリーも持っているが、ここ数年は、どちらもあまり出してこなかったような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂のふた(これが主流なの?)

2017-02-16 15:41:48 | 日記

お風呂のふたを5年ほど前に、それまでのくるくる蛇腹のものから、10cm幅くらいの屏風式のものに買い替えていた。

ところが、初めはいいと思っていたが、1枚ずつの両端が、小さな穴のあいた部品で封をするような構造になっていた。

使い始めてすぐにはなかったことだったが、その部品がよく外れるようになった。

それぞれの折り目の部分にも汚れやかびがつくようになってしまったし、困ったものだ、と新しいのを考えていた。

すると、テレビで観たのか、チラシで見たのか、大きな、といっても、持っても軽い程度の重さの板状のふたがあることに気付いた。

そして購入したのがこれだ。







3枚割り、と言って、2枚割りのものもある。

サイズも細かくさまざまな種類があり、よく測定して選べば、ぴったりおさまる。

風呂場の乾燥が終わったら、立てかけておけば、すぐにふたは乾く。

洗うのも簡単だ。


世の中、次々と新しいものが出てくるものだ。

古いものでがまんして生活することなんてないということなのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き肩

2017-02-09 19:14:49 | テレビ
TBSの「ゲンキの時間」で肩関節が前側に傾いている「巻き肩」をやっていた。

私は、母も姉も腕が前側に倒れており、そういう人は猫背になっているという。

遺伝でこうなっているのだろうと、治せないものだと思っていた。

インナーマッスルの小胸筋が凝っているために、肩甲骨が開いて、猫背になるらしい。

ふだん、肩が前側に倒れているとは言っても、生活に支障はないのだが、姿勢としては格好悪い。

横向きで寝る人がなりやすいという。


大胸筋の下の小胸筋が硬くなっているので、それをほぐす体操を1日3回すれば、次第に治っていくらしいのだ。

ネットで動画を見たりして、せっせと体操を試みた。

今朝になったら、肩が痛くなってしまって、良いという体操も、急なやりすぎは体に悪いようで、今日は朝から、鎮痛剤を飲んで、何度か昼寝をした。




こういうときは、テレビを見ながらの安静に限る。

夜になったら、楽になった。

ゲンキになったら、巻き肩を治して良い姿勢になりたいと思った。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゲが刺さると

2017-02-07 21:11:08 | 日記
子どもの頃は周囲に木材の物が多かったので、よくトゲが刺さった。


     




指先が痛いと切ったわけでなく、トゲであることがよくあった。

母のところにいくと、母は針を使って、よく取ってくれた。

最近は身近に木材を触るような状況もないし、家もトゲが刺さるような、木の製品がない。

少し大きくなってからは、自分で針で、トゲを取った。


茄子の調理をして、トゲがささることもあって、茄子をいじるときは、用心をする。

夜になって、指先が痛いので、もしかしてトゲかな、と針で見てみたら、茶色のトゲのようで、取れたら痛くなくなった。

どの指だったかももう忘れてしまった。


夫に、
「トゲは誰に取ってもらった?」 と聞くと、

「忘れた、山で遊んでいたし、壁などもみな木だったから、しょっちゅうトゲさしていたよ。」

と、話していた。


トゲを取っていた時、亡くなった母に、取ってもらったことを懐かしく思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする