夫が介護ベッドを必要な状態にあるわけではない。
しかし、いつかマンションに介護ベッドを置かなければいけない日が来ることも考えに入れておいたほうが良いと思っている。
現在、私と夫は自室が一部屋ずつあり、ベッドが入っている。
夫の部屋のベッドに代えて、介護ベッドを置くのは合理的でない。
介護ベッドは、父の時を見ても、介護保険でレンタルしていたので、そうなるだろうと思う。
そうなったときに、いま、寝室以外の部屋は、洋間とリビングだが、家具の移動や介護ベッドの設置は、私にはできない。
介護保険の範囲でレイアウト変更を頼めるならそうするが、仮に、自分たちでしなければならないとしたら、便利屋さんか引っ越し業者に屋内家具移動の依頼をして、有料で頼むしかない。
きっと多くの物を捨てないといけないのだろうと思う。
今から、心の準備と、要らない物の処分を積極的に進めている。
お米と根野菜を温度・湿度を避けて保管するために、その場所は廊下になっていた。
床にバスケットを置いて根野菜を入れておいたり、お米は、黒いポリ袋でお米の袋を包んで床に置く、というように。
通気性の良い引出しでもないか、とネットで探したらあったので、購入。
一番下の引き出しは、キャスターが付いているので、重くても大丈夫だから、お米の袋を入れた。
結婚してしばらくは、お米入れを持っていて、米袋から移して保管していたが、ポリのケースは熱を持つ。
いっときは、お米入れごと冷蔵庫にしまっていたこともある。
虫が付くのがすごくいやなのだ。
でも、最近は、お米のストックを少なくして、精米した日から食べきるまで期間を置かないように、残りが少なくなってから次のお米を買うようにして解決している。
学生時代の友人に誘われて、国技館の夏場所を観に行ってきました。
以前から、巡業の毎年4月の藤沢場所を観たいと思いながら、なかなか踏ん切りがつかずにいましたが、今回国技館に行くチャンスに恵まれ、大興奮して楽しく観戦してきました。
声援もすごくて、取り組みは遠方からでも、迫力はすごかったです。
次の次の取り組みの力士が土俵前に座るときは、付け人が専用の座布団を運んできて用意していることを初めて知りました。
スポーツはやはり生で観戦するのが最高です。
2階席の椅子Bでしたが、ちょうど前が通路で足が楽でしたし、その通路をはさんだ前の席はひとランク上の椅子席という位置。
友人が取ってくれた席は、椅子Bの先頭でしかも向う正面で、センターでした。
大相撲は子供のころからのファンという友人の詳しい解説で、大いに楽しめた1日でした。
昼食は、館内の売店で、力士弁当(日馬富士弁当)と、国技館名物の焼き鳥2箱も買い、座席で食べて焼き鳥の1箱は、見物中に食べてしまいました。
1箱は5本入りです。
また、行ってみたいです。
友人と行ったから楽しかったのかな。
タンスの引き出しは、かまわずにいると、だんだんグジャグジャになってくる。
引き出しごとに分類がされなくなったり、決まった服しか着なくなって、ひと冬に数枚をぐるぐる着まわしていることも多い。
ゆうべ、引き出しの中の服で要らないものを捨てようと思い立ったが、まずきれいに畳むとするか、と思って、分類しながら季節別にまとめながら畳み直して整理した。
その結果、しわも伸ばしてしまえたし、捨てる服は3枚くらいで、あとは、順番に着ていってもいいかなと思える服しか残っていなかった。
先日、要らない服はありませんか、買い取ります、という業者にもうウエストが入らなくなった服をまとめておいたので、出したら十数枚で、価値のない服は別によけられて、売れる服はまとめて700円だと言われて売却した。
市の回収で、古布に出すと、ゴミの立ち合いをしているマンションの管理人さんの話では、雨の日に濡れた衣類は可燃ごみの車両の中に投げ込まれている、と聞いた。
確かに、ゴミの分別の説明書を読むと、雨の日は出さないでくださいと書いてある。
ゴミの日の前日に、当日の天気を気にしないで、古布の日にゴミの小屋に出してしまうと、結果、燃やされてしまうということもあるわけで、それを考えると、東南アジアに送るから、と胡散臭い業者ではあるが売ったほうが、外国で誰かの役に立っているかもしれないと思うと、そのほうがいいような気もするのだ。
着られる服は、タンスの中で、着られるのを待って静かに過ごさせてやるため、きれいに整理してあげようと思う。
地デジにテレビが変わった時、エコポイントがつくタイミングで、家じゅうのテレビを買い替えた。
ビデオレコーダーも4台あったが、すべて買い替えてブルーレイレコーダー2台と、ブルーレイ付テレビにした。
でも、このとき、ビデオを見られるものも1台は取っておいたほうがいいんじゃないか、と14型のテレビデオを1台残しておいた。
両親とも亡くなって、実家からいくつか持ってきたビデオテープは、すべて見て、必要なものは最近北海道の業者に依頼して、DVDに焼き直してもらった。
うち1本は、「ダビングできませんでした」という理由で返された。
テレビデオをこの際、廃棄したい状況になり、家電リサイクルはどうなっているか調べると、領収証も保存しており、購入した家電店は、コジマで、今は、ビックカメラに合併されている。
ビックカメラに電話で問い合わせると、リサイクルは扱っているのだが、その料金を聞いてびっくりした。
リサイクル料金が、メーカー 大宇電子ジャパンで、15型以下ブラウン管のもの、で、3,094円。
うちは、車がないので、配送すると、配送料金が2,700円。合計、5,794円。
19,000円くらいで買ったものに、ここまでかけないといけないんだと、現実に驚いた。
いつまでも、うちに保管しておくわけにもいかず、捨てるにはお金がかかるし。。。。
しかたないなあ。