宇和島市の隣町鬼北(きほく)町の道辺の生垣に純白のバラが
満開になっていました。このバラは私の家の近くでも生垣に植えてありますので、
生垣用に、愛好家が多いのかも知れません。
純白のバラは、花が密集して咲くので、見応えがあります。
この純白のバラは、私の手持ちの花図鑑には紹介されていません。
今日は生垣の純白のバラとボタン桜を紹介致します。
道辺の生垣、「純白のバラ」
鬼北町の道辺の「ボタン桜」
宇和島市の隣町鬼北(きほく)町の道辺の生垣に純白のバラが
満開になっていました。このバラは私の家の近くでも生垣に植えてありますので、
生垣用に、愛好家が多いのかも知れません。
純白のバラは、花が密集して咲くので、見応えがあります。
この純白のバラは、私の手持ちの花図鑑には紹介されていません。
今日は生垣の純白のバラとボタン桜を紹介致します。
道辺の生垣、「純白のバラ」
鬼北町の道辺の「ボタン桜」
牡丹桜って牡丹?桜?ドッチでしょう?
今日は富山城址を外回りしてきました
こんにちは♪
こちらでは、紹介しました桜は「牡丹桜」と呼んでいます。
牡丹桜は八重桜の1種です。
八重桜は桜の花びらが6枚以上の桜の総称です。
「美しいバラにはトゲがある」、と言われていますが、モッコウバラのみ、トゲがありません。
バラの花の美しい時期に入って来ました。
富山城址の外回りで、本日はどのような花々を写真に撮られらのでしょうか。
春は花盛りで、楽しいです。
本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。