愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

春の宇和島市和霊公園と須賀川の白鷺♪

2023-03-31 23:57:17 | 四季折々の花々

 今日はあいにくの薄曇りの日でしたが、道の駅からの

帰り道に17時頃でしたが、春の宇和島市和霊公園に

立ち寄ってみました。桜の満開状態もまだ保たれていて

大きな桜の木の下で桜の花見をしながら、ご家族で

食事をされていました。とても明るいご家族で、写真を

撮ることの許可を頂きました。

 写真撮影だけではなく沢山のお話に応じてくださり

とても楽しいひと時を過ごすことができました。

租的なご家族に感謝です。

 私が子供の頃までは家族で桜の花の木の下で、

3段重箱にご馳走を入れて花見を楽しんだことを

懐かしく思い起こしました。

 今日は春の宇和島市和霊公園と須賀川の白鷺を紹介致します。

1.春の宇和島市和霊公園

(1)和霊公園の桜と古木

 

 

 

 和霊公園には下の写真のような古木もあります。

 

(2)大きな桜の花の木の下でお食事を楽しまれるご家族(快く写真撮影に応じてくださいました。ご主人様は吉田町の海運王として知られるお方と同姓同名の方でした)

 

 

2.和霊公園横の須賀川で寛ぐ白鷺

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を取って高齢になっていたヨシュアに神エホバは言った♪

2023-03-31 23:23:12 | 神の言葉・聖書

 ヨシュアとイスラエル人はヨルダン川の西側の王たちを徹底的に打ち破ったことが記されていました。その王たちは合計31人に上り、王たちの名前も全て記録されています。引き続き聖書には年を取って高齢になったヨシュアに神エホバが言った内容が次の様に記されています

ヨシュアは年を取って高齢になっていた。エホバは言った。「あなたは年を取って高齢になった。だが、所得すべき土地はまだ多く残っている。以下の土地が残っている。フィリステア人とグシュル人の全地域(エジプトの東にあるナイル川の支流から北のエクロンの境界までで、そこはカナン人の領土とみなされていた)、フィリステア人の領主5人、つまりガザ、アシュドド、アシュケロン、ガド、エクロンの領主の土地を含む。アビム人の土地、南の方。カナン人の全土。シドン人のメアラ、およびアフェクまで、アモリ人の境界まで。ゲバルの人たちの土地とレバノンの東部全体、ヘルモン山の麓のバアル・ガドからレボ・ハマトまで。レバノンからミスレフォト・マイムまでの産地全体。シドン人の全土。私(エホバ)が彼らをイスラエル人の前から追い払う。あなた(ヨシュア)はただそれらの土地を、私(エホバ)が命じた通り、相続しいていく土地としてイスラエルに割り当てればよい。9部族とマナセ族の半分とに配分しなければならない」。」(ヨシュア13:1~7)。

 上の聖句に記されている通り、年を取って高齢になっていたヨシュアに、引き続き神エホバは、引き渡す土地の残っていることを細かく告げて、神エホバが命じた通りに、相続し、イスラエル人に割り当てるように命じられました土地の相続は人々にとってとても重要であったことが分かります。現在も不動産は大切で、登記簿によて法的に管理されています。

 引き続き土地の所有について何が記されているでしょうか。次回にお伝え致します。

           WWW.JW.ORG

    桜見て 食事楽しむ 家族連れ 今日の一句

 

      大きな桜の木の下で食事を楽しむ家族連れ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が高校生時代に自転車通学した宇和島市吉田町とクレマチスの花♪

2023-03-30 22:08:53 | 四季折々の花々

 私は宇和島市街から吉田町に入る知永峠(ちながとうげ)の

手前に住んでいましたので、自転車通学するのに隣の吉田町に

ある愛媛県立吉田高等学校が近くて便利なため、吉田高校に

行くことを選択しました。当時の道路は舗装がされていなく、

大変でしたが、それでも雨の日も休むことなく自転車通学

しましたので、吉田町はとても懐かしい町です。

 私が自転車通学した街並みはほぼそのまま残っており

昭和の面影が色濃く残っている町です。

 今日は私が高校生時代に自転車通学した宇和島市吉田町とクレマチスの花を紹介致します。

1.宇和島市吉田町の紹介

(1)JR伊予吉田駅と駅前通り。駅前通りを50m位行き、本町通りに入ります

 

 次の写真が吉田駅前通りです。

 

(2)本町通り入り口(この道を通って自転車通学しました)

 

(3)本町通り。当時は賑わった町ですが、今は人影がほとんどありません。道は今はレンガ舗装ですが、当時は土の道でした。当時はこの通りの右側に大上百貨店があり、大変賑わっていました。今は通常のお店で営業されています。

 

(4)さくら橋。この橋を渡って真っすぐ西小路に進みます。

 

(5)さくら橋を渡り西小路に向かう道(写真の突き当りの道を右折すると北小路に出ます)

 

(6)西小路にある宇和島市吉田町支所(左手前に公民館が併設されています)

 

(7)吉田高校に向かう北小路通り、進むと右側に吉田病院があります。(突き当りを右折すると直ぐに吉田高校校門が左側にあります)

 

(8)愛媛県立吉田高等学校(前身は山下女学校で、設立に渋沢栄一氏の助力がありました)

 

(9)吉田高校に飾ってある渋沢栄一氏の書。右から読み、渋沢栄一氏の晩年の書です。渋沢氏は女性教育を大切にされました。それで山下女学校が設立されました。

 

(10)新しく通った国道沿いの吉田町の道の駅(江戸時代吉田藩は3万石でした)

 

(1)道の駅の前の国道

 (A)宇和島市街方面への道

  

 (2)きさがた、玉津、法華津峠方面への道

  

2.吉田町に行ったので吉田町の「国安(くにやす)の郷」にも行きましたので紹介致します。

 

 

 

 

3.さらに足を伸ばし、高校生の時遠足で行った半島の山下運河・奧南(おくな)橋まで行きました。当時は写真の赤い橋はありませんでした。

 

4.さらに足を伸ばし、半島先端の大良(おうら)鼻まで行きました。小さな島は「小島灯台」と呼ばれ、

灯台があります。灯台は島の上の右側にかすかに写っています。

 

5.クレマチスの花。吉田町の道の駅で売られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシュアとイスラエル人はヨルダン川の西側の31人の王たちを打ち破った!

2023-03-30 20:43:07 | 神の言葉・聖書

 聖書には、ヨシュアとイスラエル人はヨルダン川の東側の王たちを徹底的に打ち破ったことが記されていました。引き続きヨシュアとイスラエル人はどのように行動を展開するでしょうか。

「ヨシュアとイスラエル人は、ヨルダン川の西側、レバノンの谷のバアル・ガドからセイルに面するハラク山まで、その地方の以下の王たちを打ち破った。(その後ヨシュアは彼らの土地をイスラエルの各部族にそれぞれの分に従って所有地ととして与えた。山地とシェフェラとアラバと傾斜地と荒野とネゲブであり、ヘト人、アモリ人、カナン人、べリジ人、ヒビ人、エブス人の土地である。)

 エリコの王、1人。べテルのそばのアイの王、1人

 エルサレムの王、1人。ヘブロンの王、1人。

 ヤルㇺトの王、1人。ラキュシュの王、1人。

 エグロンの王、1人。グゼルの王、1人。

 デビルの王、1人。ゲデルの王、1人。

 ホルマの王、1人。アラドの王、1人。

 リブナの王、1人。アドラムの王、1人。

 マケダの王、1人。べテルの王、1人。

 タブアㇵの王、1人。へフェルの王、1人。

 アフェクの王、1人。ラシャロンの王、1人。

 マドンの王、1人。ハツォルの王、1人。

 シムロン・メロンの王、1人。アクシャフの王、1人。

 タアナクの王、1人。メギドの王、1人。

 ケデシュの王、1人。カルメルのヨクネアムの王、1人。

 ドルの傾斜地にあるドルの王、1人。ギルガルのゴイムの王、1人。

ティルツァの王、1人。合計31人の王である。」(ヨシュア12:7~24)。

 上の聖句に記されている通り、ヨシュアとイスラエル人は、ヨルダン川の西側の王、合計31人を打ち破ったことが記されています。しかも王たちの住んだ地域と名前が記録されています。神エホバによる、徹底した王たちの滅びです。これらの王たちは、神エホバのご意思から遠く離れていたのです。

 ヨシュアは高齢になりますが、神エホバはヨシュアにどのように命じられるでしょうか。次回に引き続きお伝え致します。

           WWW.JW.ORG

    春の海 リアス海岸 美しや 今日の一句

 

         穏やかな宇和島市吉田湾

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のボケの花と白紋蝶と金柑と山吹の花♪

2023-03-29 20:13:57 | 四季折々の花々

 裏庭にもボケの花木があり、まだ元気に花を咲かせています。

ボケの花の名前の由来は中国名「木瓜」の和音読みです。

ボケの花木は落葉の低木です。

この花は人気が高く、あちこちのお家の庭でも見かけます。

花期は2月~4月です。

用途は切り花、鉢植え、庭木です。

花言葉は「早熟な人」と紹介されています。

 今日は庭のボケの花と白紋蝶と金柑と山吹の花を紹介致します。

1.裏庭のボケの花

 

 

 

2.畑で休んでいる白紋蝶

 

 

 

3.収穫されないで残っている金柑(金柑は皮も実も喉の薬になります)

 

 

 

4.庭で次々と咲いてくる山吹の花

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする