愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

5月の俳句(その3)

2014-05-30 15:45:11 | 俳句

 ここのところすっかり汗ばむ気温となっています。今日は室温が27℃を超えています。木々の新芽もすっかり緑に変化しています。杏子の実は既に色ついて来ています。こちらでは今の時期は、柿の実やミカンの小さな実を結び、秋から初冬の収穫に向けて備えをしている時期です。規則正しい季節の変化は、私たちに豊かな恵みを与えてくれます。

 今日は5月下旬に詠んだ俳句を紹介致します。

       良いたより 伝える家の ヤマボウシ

       良いたより 伝える家の バラピンク

       兄弟に 送る甘夏 重き箱

       良いたより 伝える街は 5月晴れ

       ツバメらの 子供ピーチク 介護棟

            釣鐘草 優しきピンク 群れて咲く

            講演を 終えて爽やか 5月晴れ

            ティータイム バラの添えられ 笑み豊か

            葉桜や そよぐ風あり 空青し

            ウグイスや 耳傾ける 散歩道

       魅了する 泰山木の 花見事

       秘められし 美しき花 ツメ草よ

                   魅力的な「泰山木の花」

                   優しい雰囲気の「バラの花」

                   爽やかな「ヤマボウシ」

                     魅力的な「シロツメ草」

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目立った言葉:「すべて、労... | トップ | 庭石菖(ニワゼキショウ)と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事