![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/2c24a0a7527bac90cc6ea5450acc6638.jpg)
きゅうり・ピーマン・
スナップエンドウ・ナス。
ズッキーニは2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/4e271fc2f344b445dd4e6c15f84dbc1c.jpg)
きゅうり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/283624ce70d84b3a1e1efaec08975544.jpg)
ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/8b646108b925ee34118069b36cc3ecb9.jpg)
何度撮ってもピントが合わないというスナップエンドウ(笑)
畑仕事の後は、ご近所の草刈り。
もう住んでいた方がいなくなってから何年
も経過しているような場所を、ご近所の方
がボランティアで草刈りなどをしています。
そのままにしておくとあっという間に草で
覆われてしまって町が荒れるからです。
ここ数年でかなりの世帯が無くなってしまっ
て、ほっといたら大変なことになるんです。
野生化してしまいそう・・・。
ルールを決めているわけでもなく、皆さん
自主的に草刈りをする。当たり前のように。
すごいなあと思うことの一つです。
今日は主人もその草刈りに行きました。
その時に見つけた一粒のイチゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a2/20f67bc9c3ff5af83339c121fc01eae1.jpg)
ここの住人の方によって植えられたもの
なのでしょう。
もうこの場所に家がなくなって数年経って
いるのですが、このイチゴを見たときに確か
にココには暮らしがあったという名残りをみ
て感慨深い思いをした主人なのでした。
やっぱり家が無くなるって寂しいものです。
初収穫分はまかないになりました(^o^)
今日のまかないは、採れたてのズッキーニと
ピーマンとナスを使って例の真っ赤な辛い
野菜カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/8d7c52532c9b34a28001033cb818f8a9.jpg)
じゅうぜんの畑はこれからが最盛期。
続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)