2018年6月25日(月)
女峰山山頂より赤薙山方向
ようやく山頂に到達しました。
こうして見ると、とても急で長い登り斜面を登ってきたのだな、と思います。
が、山頂到着までにお昼ご飯込みとは言え7時間ほどかかってしまいました。
それでも来てしまったのですから、あとは安全に、なるべく早く下山することです。
日没までには6時間半くらいありますから、着実に行けばなんとかなるでしょう。
けど、せっかく来た山頂ですから、景色くらいは撮ります。
帝釈山から小真名子山、大真名子山、帝釈山の向こうは太郎山でしょうか。
うっすらですがその左奥に奥白根、金精山も見えます。
小真名子山、大真名子山、男体山。
こちらは北側、奥の方に水が見えるけど、川俣湖かな?
午後1時前には下山し始めました。
これは何の木だろう? ピンクの新芽がかわいい。
一里ヶ曽根到着。(14:08)
写真は登りでゆっくり撮ったので下山はなるべく歩くことに専念する。
頂上直下の岩場や一里ヶ曽根への登り返しで時間がかかると思ったが、ほぼCT通り。
あら。 白いドウダンツツジだ。 ここで見られるとは。
往きには気づかなかった。
ベニサラサドウダン、サラサドウダンと、ドウダンツツジはたくさん咲いていたな。
奥社跡到着。(15:24)
こちらは稜線歩きが長く、奥社までの登り返しもきつかったがここもほぼCT通り。
でも一里ヶ曽根、奥社跡で15分も休憩している。 そうだったかなぁ。(^^;)
しばらく歩いて、あれが赤薙山登り返し?
違いました。 あれですか?
違いました。 こちらが本物の赤薙山登り返しでした。
奥社から赤薙山までは往きも長く感じましたが、帰りはなおさら長く感じました。
この左はサラサドウダンなのかな? ちょっと違って見えるのだけど。
ようやく赤薙山山頂直下まで来ました。
振り返り「あぁ、これで登り返しも終わりだ。」と少しホッとする。
帰りは赤薙山山頂に寄りました。
赤薙山神社で手を合わせ
「本当にありがとうございました。あと少し、見守ってください。」と。
赤薙山山頂直下はとても荒れていました。
どこを歩いたら良いのかわからないほどの踏み跡。
木の根っこがあちこちに出ていて、大きな段差になってしまっている所も。
この辺に来てようやくホッとして歩けました。
大笹牧場と栗山ダム。 ただいまぁ~。
その後、小丸山までも案外長いなぁ~、と思いつつ歩き、
さらに天空回廊からの階段でホッとするものの、脚がガクガクになる。w
レストハウスの前で手と顔を洗い、
ザックを降ろしてゴソゴソして、自販機で冷たい飲み物を購入し、道路の向こうの大駐車場にてフィニッシュ。
車への到着時刻が 18:17。
朝 5:17出発ですから、ぴったり13時間かかりました。(12時間と言っていましたが、サバよんでいました。w)
それでも女峰山に登ってこられ、写真撮影も楽しみ、具合も悪くならず、日没前に帰ってこられたのですから上出来です。
本当に「よくできました」の一日でした。
この数年間であちこち山に登ることができましたが、確実に思い出深い山行のひとつとなりました。
そのうちに二荒山神社、男体山にも報告に行かなくては、です。
登山道で気になっていたこのお花もたくさん見られホッとしました。
オノエラン
終わった後はうれしさと爽快感もありましたが、「2度目はないな。」とも思っていました。w が、しばらく経つと何だか気持ちも変わってくるので不思議です。 私にはこの日の長い時期にしか登れませんので、逆に日が長くなってくるとまた気になり始めるかもしれません。 登るときはまた衝動的に行きたくなった時でしょう。