out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

中禅寺湖周辺のお花は。。。#1 ~菖蒲ヶ浜から千手ヶ浜~

2019-05-22 23:50:42 | 山登り in 栃木県
2019年5月19日(日)
中禅寺湖 栃窪のオオヤマザクラ
 
 たまにはソロでなくみんなで歩きたいなぁ、と思っていたところへ yukoさんがそろそろリハビリしたいと。 それなら軽くでも何でもご一緒させてくださいね~、ということで、8時半のゆっくり集合で中禅寺湖へ。 アカヤシオは終わったろうな、桜も終わったかな、ミツバはまだだろうな、など端境期な気もしましたが、こういうことは行ってみないとわからない。 それに中禅寺湖ならお忙しいモモクリさんご夫妻とも一緒に歩けそうだ。 久しぶりに龍頭ノ滝臨時駐車場にて待ち合わせ。
 
 と、その前に。 せっかくこの時期奥日光に行くなら待ち合わせ前にちょっと見ておきたい場所へ。
久しぶりにフジスミレ(たぶん)も見ておきたかった。 おぉ~、咲いていた。
 
 ヤマエンゴサクもあちこちに。
 
 オオカメノキもきれいに咲いている。
 
 そんなに標高の高い所ではないのだけど、オオカメノキの花ってアカヤシオの頃という気が。。。
山の上の方を見上げれば、まだアカヤシオのピンクも見えていた。
 
 こちらも見られて良かった。
 
その後集合場所で落ち合ったのは yukoさんとトレッキングさん。
モモクリさん、E子さんは後発で、千手ヶ浜辺りで落ち合う予定。
 
 トレイルを歩き始めるとあちこちにタチツボスミレが花盛り。
ここではネコノメソウと一緒に。
 
 
 
 
 
ミツバツツジの頃はもっと新緑が映えているはず。
昨年は5月5日でミツバが満開だったけれど、今年は遅そうだなぁ、と思っていた。 
 
 ワチガイソウ
 
全体的に地味な感じですが、曇りと言っていたお天気はそれ程悪くないし、
何よりこの日はみんなと歩けるのだから、それだけでいい。 
 
 photo by トレッキングさん
yukoさんも調子良さそうだ!
 
 最初の岩場まで来ました。 結構トウゴクミツバツツジが咲いている!
 
小さな新緑の葉もお花みたいで、ミツバツツジの紫紅色によく合う。 
 
 
 
 
 
 なんと、まだトレイル上にもアカヤシオが見られた。
 
 photo by yukoさん
こちらもアカヤシオ。 相変わらず細いこの階段。 今年も通れて良かった。w
 
photo by yukoさん
 そして、今回初めて赤岩に登ってみた。
もう少しゆっくり座って景色を眺めてくればよかった。
 
栃窪に到着。 オオヤマザクラが咲いていて良かった! 
 
雲が多く思うようには撮れなかったけれど、 青空も見えたので贅沢は言えないね。
 
そしていつものミツバエリア。 
斜面の高い所にはきれいに満開に咲いている木も見えたけれど、トレイル沿いの満開は今週末頃かな。
それでもつぼみがたくさんついている木と、ついていない木があるように感じた。
 
 たくさん咲くといいけどね~。
 
 バス停のトイレに寄って、千手ヶ浜到着が10時半ごろ。
モモクリさんたちとは12時ごろオオヤマザクラの下で待ち合わせなのでだいぶ余裕がある。 
 
 途中、これもフジスミレかな。
 
 
 
千手ヶ浜のオオヤマザクラ。 こちらも咲いていて良かった!
まだもう少し時間があるので、俵石まで行ってみることにしました。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男体山トレイル状況

2019-04-29 12:58:30 | 山登り in 栃木県
 
昨日 4月28日、男体山に登ってきました。 珍しく速報でトレイル状況をお知らせします。
 
こちらからどうぞ。 → YAMAP
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッカン沢 氷柱群

2019-02-08 00:35:22 | 山登り in 栃木県

2019年2月2日(土)
スッカン沢 氷柱群

かなりご無沙汰になった冬のスッカン沢に行って参りました。


久しぶりで一人では不安もあったので、やまとそばさんに都合を伺うと、
YAMAPのお友達と行く予定がある、とのお話。 なので、便乗させていただきました。
いつものメンバーと合わせ合計10名のパーティー。
楽しく歩いてきました。



































麓は穏やかですが、あの山の中にこんなにすごい景色が隠されているのですから。
自然はすごいなぁ~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王峡、みんなで紅葉ハイク!

2018-11-13 23:01:40 | 山登り in 栃木県

2018年11月5日(月)
龍王峡


 4日(日)はみんなでキノコパーティー。 そのままケビンに泊まって一泊。 眠るころには雨の音が聞こえていました。 翌日のハイキングを思い「晴れずとも上がってほしいなぁ。」と祈る思い。
 朝起きて見た外の景色。 雲が低く垂れこめ、暗い色。 けれど雲は流れている。 良くはなってくるかも。

      
皆で朝の支度をして、これまた豪華な朝食。
食パンはなんと「利」のものをモモクリさんがゲットしてきてくれた!
ソーセージ、ヨーグルト、牛乳は「南ヶ丘牧場」直送品だ~!


美味しく優雅な朝食を終え、片付けをして、ゴミ出しをして、ハイキングに出かけましょう!
なんと空は青空が見えているではないですか!!\(^o^)/


それぞれの車で龍王峡に向かいますが、2台は川治温泉街にデポ。
紅葉は実際の所上三依から川治温泉辺りまでが見ごろだったように思います。 五十里湖のあたり、きれいだったなぁ~!

空には再び雲が多くなってきましたが、平日にもかかわらず車の多い龍王峡駐車場に無事車を停めることができ出発!(10:13)


まだ緑の木が多いものの、なかなか良い雰囲気!


虹見の滝も水量が多く、曇りで良かったかも。


竪琴の滝。 人が多く橋の揺れが気になる~。w


虹見橋から下流を見ています。 


こちらは上流方向。 鬼怒川の乳緑色のような水面と奇岩、紅葉が良い雰囲気です。


虹見滝と五龍王神社。


今回は怪我からの復帰間もない yukoさんと共に行くハイキングなので、
なるべく平坦で、かつ面白みもある所、ということで昨年見られなかった紅葉の龍王峡にしたのですが、
出だしは割と岩が出たようなトレイル、しかも雨で濡れている(^-^;
そんな所も慎重に危なげなく進んでゆく yukoさん、回復していますね~。


緑が多めですが、そんな中に赤や黄色が見えるのも良いものです。


むささび橋に到着です。(10:59)


橋から下流を眺めると先ほど渡った虹見橋が遠くに見える。


下から見ると緑が多い木々も、梢の方は紅葉が進んでいたりします。


上流方向。 龍王峡とは鬼怒川が龍のごとくウネウネと流れる様から名付けられたようです。


むささび橋を過ぎると先ほどまでの喧騒がパタリとやみ、静かなハイキングを楽しめます。


photo by トレッキングさん
なので、こんなおふざけも。


どんどん進んでゆくと見ごろの場所もありました~。


もっと紅くなる木もありそうですが、充分良い眺め~。


photo by やまとそばさん
陽が射せば更に美しい。 時折ある龍王峡の見どころを読んだりしながら進みます。
この辺りは約2,200万年前の海底火山の活動によって噴出した火山岩が
鬼怒川の流れによって浸食され出来上がった、と言われています。


色々な形、色の岩が見られ、興味深いです。


川治温泉に近づくにつれ、紅葉も濃くなってくるような。


きれいで、楽しいですね~。


そして白岩半島でちょうどお昼ごろ。(11:59)
この辺りは前回冬に来た時にもきれいな所だなぁ~、と感じた場所。(川辺にはおりませんでしたが)
紅葉の時期はさらに美しい!!


岩がごろごろしていて歩きにくい。 でも自然の河原だな~、という趣。


好きな岩に座ってお昼ご飯ですよ~! いただきま~す!(^^♪


photo by トレッキングさん
お昼ご飯を食べ終わったら再び出発。
途中発電所に流れ落ちる水量の多さにびっくりしたり、
行けども行けども道標の距離数が縮まらないことにビックリしたりしながらw、
浜子橋に到着。(13:10)


photo by やまとそばさん
この橋の端、網目になっているので結構スリリング。w


紅葉も随分色濃くなり、良い色具合。


お手軽にこのような景色を眺められるのですから、お得感あります。


橋を渡った先はしばらく舗装道路を歩きます。
トンネルを3回抜けてゆきますが、ヘッデンは必要ない程でも一人じゃイヤだな、と言う感じ。w


その後鬼怒川沿いに会津鬼怒川線の列車が行くのを眺めたり、あじさい公園を抜けたりして、
黄金橋を越えたらしゅ~りょ~!


最後にみんなで記念撮影! 2日間ありがとうございました~!!


photo by yukoさん

 山行では技術も実力も違うのでなかなかいつも一緒にと言うわけにはいきませんが、時には一緒に食事をしながらお互いの山行報告をしたり、「レポを拝見したけど、あの山行は素晴らしかったね~!」などとお話しするのは本当に楽しいひと時でした。 男鹿の湯ではのんびりと良い温泉にも浸かれるし、お酒を飲んでも、お腹いっぱい食べてもバッタンQと寝られる布団もあるし、本当に極楽です。
 翌日のハイキングも心配の無い範囲での山行で、みんなで楽しむことができ良かったです! 今年はこのような形でしたから、次回は行きたい所に別行動になっても良い気もします。

 そして何より、モモクリさん提供のキノコが素晴らしく美味しいこと、みんなで持ち寄ったお料理も本当においしいこと、につきます!! また来年も開催できるといいですね~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の塩原から上三依、そして

2018-11-08 10:58:07 | 山登り in 栃木県

2018年11月4日(日)
那須塩原市 大沼園地

 今年も恒例のキノコパーティーを開催。 昨年会場にした上三依、「男鹿の湯」ケビンでの宿泊パーティーが好評で、しかも今年はせっかくなら紅葉の時期に行おう!、となりました。
 11月4日(日)~5日(月)での開催で、4日はお昼ごろの集合。 私は外環道、東北道の渋滞を避け、早目の栃木県入り。 昨年のこの時期は母たちと塩原の紅葉を見に来ましたが、今年はどんなものだろうと気になるものです。
矢板あたりまで雲が多かった空もすっきり晴れているので、集合前に紅葉見物。


到着した塩原温泉街の無料駐車場。(8:30) ここから箒川沿いを紅の吊橋に向かって歩きグルッと回ってこようかな、と。


駐車場付近から見る紅葉は良い感じに見えます!


川沿いを歩き始めるとお子さん連れの一家が川辺で遊んでいます。
紅葉は昨年よりまだ発色していないみたい。


もっとパッと紅い木々もあったように思いますが。
それより。。。紅の吊橋に近づくと、橋の周囲はまだ日影に入っておりまったく写真になりそうにない。(^-^;
なのでさっさと引き返す。


それ程時間もないので、他の場所を廻りましょう。


この辺も紅の吊橋付近も良い感じにはなって来ていましたが、これから更に色づいてくるのではないかと思います。
その後車で向かった先は、


大曲の紅葉。(9:00)
昨年ほぼ散っていたこちらの紅葉はすっかりいい色合いです!
まだ緑の葉も残るほどなので、もう少し見ごろが続くでしょうか。


ただ、こちらもこの時間ではほぼ日影。 それでもきれいな紅葉を見られたのでOKです。


そろそろ歩きたい気分だったので、大沼公園にやって来ました。


ここまで上がってくると紅葉は終盤なのですが、大沼を一周歩いてみます!
見栄えの良い木もあるでしょう!


と、歩いてゆくと。。。あれ!? 新湯富士が水鏡に映っていない? 水は!?


こちらも昨年はきれいに水鏡に映っていたのに、真ん中に木道がある!
って言うことはこれが通常の景色なんだね?
昨年はこんなだったから、本当にびっくりしました。


9時過ぎの日曜日ですから、ザックを背負ってトレッキングに出かける人達にも数組会いましたし、
観光の方の姿も。


それでもとても静かな湖畔歩きです。


小鳥のさえずりが聞こえ、とても気持ち良い。


水のある所ではカモの群れも見えました。


木々を眺めながら大沼をグルッと一周。


だんだんと雲が多めになってきましたが、時折陽が射すと美しく輝きます。


葦原の中を歩くトレイルから新湯富士。


1時間ちょっと、撮影をしながら気持ちよく歩けました。


ここから男鹿の湯までは30分ほどしかかからないのですね。


時間はまだ11時前で、少し小腹も空きましたので高原野菜を売っているお店に行くことにします。
お土産の大根を買って、美味しく煮えた大根の田楽をいただきました。


男鹿の湯に向かう会津西街道から見る山々も素晴らしい色づき!


翌日は龍王峡から川治温泉を歩きましたが、この塩原辺りから川治温泉辺りが、
この時期とても良い色づきに見えました。
龍王峡から鬼怒川温泉辺りも車窓から見ると良い色に見えますが、
実際に木々の下を歩くとまだこれから、という感じでした。


男鹿の湯に到着するとまだみんな到着していなかったので、
ちょっと男鹿川に下りてみる。


ケビンの裏に見える山々もいい色具合。


良い時期に来られました!

この後皆さん美味しいお料理と共に到着。
それぞれの料理を準備し、恒例のモモクリさんの天然キノコ料理をお手伝いし、
宴は夜まで延々と続くのでした~!

      
今年も本当においしゅうございました! 皆さん、ありがとうございました!!

      
時間を気にすることなく、食べて、しゃべって、ここでは天然温泉も楽しめますので、本当に最高です!

翌日は再びみんなで朝食の準備をして、片付け、紅葉ハイキングに向かう予定です。 夜半には雨も降りだしましたが、どうなりますか。。。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする