out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

15年!

2020-04-28 13:51:37 | 日記
2020年4月27日
長女が送ってくれたフラワーアレンジメント

 ブログを始めて15年が経った。 今日、誰もが予想していなかったような世界の中を生きている。 しかし長い歴史を考えれば、繰り返し起こってきたことなのだ、と言われている。 それにしても、近年ではマーズ、サーズ、O-157とか、こんなにごった返さなかったことを顧みると、随分手ごわい相手であることは間違いない。 今は大人しく家にいることが一番だ。 幸い私は家でも仕事ができる。。。


 けれどこれで現在の生活、仕事が危うい人たちには大変な痛手だ。 もう危険な状態に入って一か月以上が経とうとしている。 日々危険と背中合わせの中従事していただいている病院関係者の方たちにはかける言葉も見つからない。 注目を浴びることはないが、それでも出勤しなければならない方たちもたくさんいる。 出勤できない、仕事ができないから大変な人もたくさんいる。 さらに最近では家族が感染した、自分も、子供も?、と不安を抱きながら生活している人たちも増えてきたのだろうと思う。 本当にお気の毒だ、と思うのだが、明日は我が身だ。

 
 
 とりあえず今日は普段と変わらぬ様子でこの日を迎えられた。 この事をありがたいと思うべきだ、と心底思う。 だからと言って特別何をするでもなく、雨が降らないうちに家の周りに咲いた花を撮った。 山に行って撮りたい気持ちに変わりはないが、撮れるお花が咲いていて、楽しいひと時を過ごせた。 PCやTV画面ばかり見ていて頭痛がすると「とうとう感染か」なんて思ってしまうから。
 
 
 仕事のやり方が変わったため、やらなければならないこと、不慣れなこともあり時間はかかるが、山に行かない分増えた時間もある。 生活をがらりと変えざるを得ない状況に追い込まれ、こんな時だからこそやれることも見つけるべきだ。 今までできない、できないと言っていた室内での体力作りや筋トレも、たぶんもっとできるはずだ。 さんざ積んであった「山と渓谷」を読んだりもしている。 やっぱりためになるよなぁ。
 
 
 アマゾンプライムで無料の映画も数本見た。 新型コロナウイルスで亡くなった志村けんさんは隣の市の出身だ。 「鉄道員(ぽっぽや)」を観た。 あの話自体亡くなった人への想いを感じる内容だったが、出演されている方も志村さんだけでなく、たくさん亡くなられている。 なんだか生きていることとか、生きているうちに、とか色々考えた。
 
 
 それでもやっぱり、早く順調に感染者が減って平常な日常を過ごせるようになってほしい。 家の中でやるべきこともたくさんあるのだが、色々な意味で「限り」がある。 隣に住んでいる母と話をすることもはばかられるような生活はやはり異常だ。 ビデオ通話で里帰り、なんて言っているが、隣の家の母とビデオ通話はなんだか変な気がするし、そもそも母はガラケーでビデオ通話はできない。
 
 
 今年はもっと高い山にも登ってみようと思っていたのだが、そもそも自信がないので意気消沈だ。 けど、山歩きができるようになったら、また低い山からひとつずつ確かめるように登り始めてみよう。 登れるように、身体もどるかなぁ。
 
 
 写真を撮る気にもあまりならないのだが、撮り始めればやはり楽しいと感じる。 そこへ行って撮るから楽しい、という事はもちろんあるのだが、撮影だってやはり練習が必要だ。 過去の写真を見て色々思ったり、アルバムを整理したり、そんなことをしていれば時間は果てしなくかかるのだけど。
 
 
 バジルの芽が出ていた。 なんでいつもこうやって固まって生えてきちゃうんだろう。 美味しいものを食べに、またお店巡りや温泉にも行きたい。 家族としていた旅行や外食も、やっぱり行けないと寂しい。
 
 この新型コロナウイルスによる規制が解けないと、なかなか今年はこうしたいという希望も見えてこないのだけど、今だからやらなくてはならないことにしっかり目を向け、このような中でも楽しんで行けることを見つけてゆきたい。 すっかり山ブログと化したこのブログ内容も少しは変わるかな。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする