out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

新年 娘と行く三頭山

2021-01-04 23:09:05 | 山登り in 東京都
2021年1月2日(土)
 
 お正月は例年通り上の娘が帰ってきた。 今年は娘の方から2日辺りに一緒に山に行きたい、と言ってきたのでどうしたものかと考えた。 「お正月は静かに過ごして」という話を聞いたが。。。御岳山や高尾山の様にケーブルカー、神社、お寺があるお山では参拝客で人出が多いかもしれない。 それらが無い、都内の山で混みそうにない所、それ程きつくない所。。。普段なら大人気の三頭山はどうだろう。 お正月休みでメインの入り口、都民の森駐車場は開いていない。 冬期はバスの運行もないのだそう。(これ、都民の森なのにちょっと。。。) しかし三頭大滝は氷結し始め、入り口にはたくさんのカメバヒキオコシが育っていたから氷華が見られるかも。 もともと人気のある山だし、登山口は他にもいくつかあるので予想に反して人が多いかもしれないが、密にはならないだろう。
 
 
 この時期奥多摩周遊道路が 9:00にならないと開かないので、ゆっくりの出発。 それでも 6:30には家を出て都民の森より少し上がった数馬駐車場に3台目くらいで車を停めた。 天気は予報通りの晴天でこの調子なら富士山は拝めそう。
 ちなみに数馬駐車場にはトイレがあるが旧式、ペーパー無しなので、私たちは数馬上にある公衆トイレを利用させてもらった。 都民の森駐車場のトイレは年末年始休園の時期使用不可となっていたが使用できた。 暖房付きのトイレを帰りに借りられありがたかった。
 
予報では終日マイナス気温だったので、この日こそ氷華を見られると期待して行ったが、
歩いているととても暖かい。 またしても氷華は見られず。
けれど人がいない園内、あちこちで可愛らしい鳥の鳴き声が響き渡っている。
 
三頭大滝に向かう途中の展望所から。
 
そして三頭大滝。
こちらは凍っていた! 良かった!
 
 
 
 
 
 
 
これには娘も大喜び。
 
沢沿いのトレイルがあまりに凍って危険そうなら違う道を行こうと思ったが、
以前に見た同じ場所とは思えないほど水が少なく、全く問題なし。
 
それでも、沢の中では美しい氷を発見。
 
 
 
 
 
三頭山のクラゲ氷。
 
葉が全て落ちた明るいトレイル。
夏にはこの辺もジワジワと水で浸っていた場所があった様な気がするのだが、カラッから。
 
滝から1時間弱でムシカリ峠。 峠に出ると風が強くなった。
少し寒いが、山頂まで続く階段に私は汗だく。
 
樹間から富士山が見えた! 早く眺めの良い所に行きたい!
 
三頭山山頂(西峰)と~ちゃ~く!! (11:24)
 
西峰の広場には3~4組ほどの先行者。
 
北には左の高い頂が雲取山。 右に向かって芋の木ドッケ、高丸山、大きめの雲の下に見えるのが鷹ノ巣山。
 
雲取山、芋の木ドッケ、高丸山あたりのアップ。
 
少し東の方に向くと足元に奥多摩湖。
左の高い峰が鷹ノ巣山、右端が川苔山かな。
 
娘も激写中。
南に富士山。 右の松?の向こうに三ツ峠山。
 
記念撮影をして、ベンチが空いていたのでそこでお昼ご飯。
 
もう一度富士山をアップで。
富士山裾野には自衛隊の演習場と富士吉田市街。
富士山左裾野に見えるのが鹿留山、杓子山だそう。
ちょうど中央辺りに高川山。 その左に都留市街。
 
西峰を離れ中央峰、東峰に向かう。
 
東峰の展望台から。
東の方には左手前が御前山。 ちょうど中央に年末下の娘と登った大岳山。
右の方、ふたコブに見える右側が馬頭刈山。
 
都内方向をアップ。 ビル群は見えるがぼんやり。
スカイツリーは写真を拡大すれば見える。
 
鞘口峠に向けて下山する。 左手に奥多摩湖。
 
ひたすら九十九折を下ってゆくので単調。
その後森林館を通り抜け、都民の森駐車場から出て、
奥多摩周遊道路を最後のひと頑張り少し上り数馬駐車場にてしゅ~りょ~!
 
車で奥多摩湖方面に下って青梅周りで帰る。
途中周遊道路の月夜見駐車場から雲取山~飛龍山方面。
 
飛龍山方面アップ。
左端奥の方に見えるのは北奥千丈岳、国師ヶ岳だと思う。
 
奥多摩湖、小河内ダム。
 
 氷華はまた見られなかったが、氷結した滝や沢を見て、一日中良い天気の中を娘と歩け楽しかった。 山の後に温泉に寄ったり、食事をしたりはやめておき、まっすぐ帰宅した。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする