熱川温泉ぐらし

伊豆の自然と人とのふれあいを紹介するサイトです。

故郷には故郷の色や香りが残っている

2011年09月16日 | Weblog
秋は秋の色、そして味覚の秋、馬肥ゆる秋、空高き秋・・・のフレーズは自然に触れる機会の少ない都会人には遠くの声になったのでは・・中学時代の九回目の同窓会が三年ぶりに開かれた。故郷の夜の海の潮騒と香りに、故郷に帰って来た・・・と、クラスメイトが声をもらした。三日前の中秋の月は欠けてはいた明るかった、空の高さは星の輝きで分かる。語りつくせない話しの山に時の短さを、歳を重ねるほど感じる秋でもある。故郷には故郷の色や香りが残っている。

結局は泣き寝入り・・・ 

2011年09月16日 | Weblog
ロケット花火と手引書は無料で配られたのだが、まさか、我等を陥れる仕掛け罠の、餌なのでは・・・野生動物による酷い荒廃に、罠の許可の窓口を広く開けるのは頷けるが・・・免許を取得した後の猟友会の年会費、他諸費用が多額とのこと耳にすると・・・かえって負担が増える一方となる。官庁の手抜き手段が、結局は農家の人達の足かせ、手かせとなり、結果、泣き寝入りに終る。せめて農業生産者には、会費の免除までは行かなくても三分の一程度の負担に・・・との配慮があっても・・・