カープな毎日

カープファンのひとりごと。

コズロースキー初勝利

2008年07月12日 23時34分46秒 | 試合結果
広島 000 010 000 1
阪神 000 000 000 0
勝利:コズロースキー1勝2S
セーブ:永川2勝1敗17S
敗戦:安藤7勝5敗

 昨日と全く同じような試合展開でしたが、今日は継投がバッチリと決まり、4投手のリレーで好調阪神打線を零封して、1-0という痺れるような試合でした。
 来日初先発のコズロースキーが3安打無失点の好投を見せれば、6回の2死1,2塁のピンチで登板した2番手梅津が新井を一ゴロに打ち取りピンチを脱出。昨日はここで続投して失敗しましたが、今日は7回から上野を送り2イニングを完璧リリーフで、9回は3連投の永川に繋ぎました。その永川も3人でピシャリと抑えて零封が完成しました。
 打線は今日も阪神先発安藤の前に走者を出すものの、あと一押しができず得点を奪えませんでしたが、5回に赤松が左前にタイムリー放ち、虎の子の1点を奪いました。この得点は先頭石原が出塁し、コズロースキーがしっかりと送りバントを決めたからこそ生まれた得点です。昨日は足で揺さぶっての得点でしたが、今日は手堅い攻撃で1点を奪うことができるところが、今のカープが強い証ですね。
 明日は高橋建が先発予定です。首痛から復帰後、2試合は好投するも白星が付いていませんから、5月23日以来の白星を挙げて、オールスターファン投票1位の御礼星をファンにプレゼントしてほしいですね。

 コズロースキーは5回2/3を投げて、3安打無失点と先発転向に一発回答でした。自慢のカーブが有効的に決まり、好調阪神打線を翻弄しました。また、走者を背負っても落ち着いて後続を打ち取りました。不足する先発陣にとって救世主となってくれるかもしれませんね。
 ひとつ問題なのは外国人枠ですね。現在、ルイスが2軍に降格しているため、コズロースキーが昇格できましたが、ルイスが復帰すると誰を降格させるかが難しいですね。アレックスはあり得ませんし、シーボルも上向き、シュルツもセットアッパーとして活躍しています。次回もコズロースキーが好投すれば、降格させる選手がいません。今の状態では、最近精彩を欠いているシュルツかもしれません。
 幸い、上野が好投を続けており、セットアッパーの一員として計算できるようになってきました。手薄な先発陣を考えると、ルイス、コズロースキーは1軍にほしいですからね。
 それにしても、横山が今日も登板しませんでした。昨日はブルペンで調子が今ひとつということで、登板回避したようですが、今日も回避したとなれば心配です。
何も無いことを祈ります。
コメント (2)