中栄でカレーを食べた日の夜です。
細君と銀座8丁目の三原で待ち合わせ
ほとんど、同時の入店です。
お通しは枝豆
タケホープは、ロックで
細君は、水割りで
ニューボトルの芋焼酎「黒甕」(くろかめ)を飲みます。
ご飯と焼き魚じゃないですよ。鬼おろしの大根です。
イカ焼き
キュウリの何だっけ?
しらすおろし
ご常連のKさん、Sさん、ママさんたちとリオ五輪の入場行進をテレビで見ながら、楽しい夜でした
中栄でカレーを食べた日の夜です。
細君と銀座8丁目の三原で待ち合わせ
ほとんど、同時の入店です。
お通しは枝豆
タケホープは、ロックで
細君は、水割りで
ニューボトルの芋焼酎「黒甕」(くろかめ)を飲みます。
ご飯と焼き魚じゃないですよ。鬼おろしの大根です。
イカ焼き
キュウリの何だっけ?
しらすおろし
ご常連のKさん、Sさん、ママさんたちとリオ五輪の入場行進をテレビで見ながら、楽しい夜でした
築地本願寺の盆踊り 今夜が最終日のようです。
中栄 魚がし横丁 1号館
大正元年創業、市場で忙しく働く人たちを支えてきた老舗。その味わいはいわゆる❝日本の王道カレー❞ながら、鼻に抜けるスパイスの香りに店のこだわりと丁寧な仕事が息づく。
とりあえず、ビール
小瓶ビールが、250円。うれしいな
これだと何本でも飲めそうだ。だけど、カレーじゃ、無理だなぁ
どっちやねん
合いがけ 650円
定番の印度カレー、コクが自慢のビーフカレー、トマトの酸味が利いたハヤシライスから2種を選び、ハーフ&ハーフで味わえる「合いがけ」
印度カレー(左)とビーフカレー(右)
写真だと、色の違いが分からないですね
千円でお釣りがあるのは、うれしいですね。ごちそうさまでした
ぼやぼやしていたら、轢かれますよ。
魚河岸水神社(うおがしすいじんじゃ)
今日も、東銀座駅から帰ろう。
極上 本まぐろ 目立ちますね。
八月納涼歌舞伎
歌舞伎稲荷大明神