地蔵湯 金曜日は、休みだった
ファミマ
大谿川(OTANIGAWA River)
柳湯(YANAGI-YU)
営 15:00~23:00
休 木曜日 Closed:Thursday
子授けの湯 子授安産
中国の名勝・西湖から移植した柳の木の下から湧き出した湯。
柳湯の足湯 無料です
地蔵湯 金曜日は、休みだった
ファミマ
大谿川(OTANIGAWA River)
柳湯(YANAGI-YU)
営 15:00~23:00
休 木曜日 Closed:Thursday
子授けの湯 子授安産
中国の名勝・西湖から移植した柳の木の下から湧き出した湯。
柳湯の足湯 無料です
城崎温泉へは、16時頃の早めの宿入りでした。
※7つの外湯めぐり券で、温泉街をぶらぶらしよう。
つたや晴嵐亭は、温泉街の中心から離れた場所なので、希望者は外湯へ送ってくれます。
先ずは、城崎温泉駅前に送ってもらいました。
見頃は過ぎていますね。
飲泉場(Drink Fountain)
時間が無いので、飲んでいません。
鴻のとりと城崎温泉
こうのとりじゃないんですね。
鴻池組は、今は何だっけ?
城崎温泉駅
城崎温泉 街ぶらマップ
外湯 一湯目
駅舎温泉 さとの湯
ふれあいの湯 自然回帰
駅のすぐ横にあり、屋上の展望風呂をはじめ、様々なタイプなお風呂が魅力。
さとの湯の入場料は、大人800円です。
(タケホープ達は、ツアーの「外湯めぐり券」付きなのでで、無料です)
早く、ビールを、飲みた~い
但馬牛の牛すじ
おすい きのさき
カニ 食べに行こう
高いよ。
タケホープも腕を上げたでしょ
(この2枚はネットから借用パクリました)
タケホープのカメラでは、これが限界なんじゃ
「浦島太郎」は、室町時代の御伽草子に残る竜宮伝説のひとつ。その竜宮城が豊岡に実在するんです
この橋はもう、通行禁止になっていました。
だれ?
いつ頃までか、後ヶ島に渡る船が有ったそうです。
その頃は、女性が音楽を奏で、それを聴きながら男達が、酒を飲んでいたそうです。
そんな話を聞きながら、ビールを飲みました。
こんな場所は、お土産を買わせようとして時間が長いんですよ。
暇なので、ガチャガチャをしました。シロイルカだと思っていたけど、スナメリ?
確認しようとして捜したけど、見つからない