4月は雨の日が時々あるので,早朝のポタリングも途切れがちだけど,
今朝は雨上がりで暖かく快適に楽しめました♪
ツツジもコデマリもまだ雨の跡のしずくがついていて,
キラキラ状態。
タンポポは,おそらくしっかり綿毛になっていたのは,昨夜の豪雨で,
すっかり流されてしまっていました。かろうじて綿毛直前のタンポポは,
何とか現状を保っていました。
そして,今年初めて見るアゲハチョウ。羽化したばかりだろうか,
少し飛んだ後,葉に止まったまま動かなかった。
タンポポの綿毛の完成状態の比較のために,下側に一昨日撮影の
画像も配置しました。
これは一昨日(04/16)の撮影のタンポポの綿毛の完成形です。
確かに、アゲハチョウがばっちり撮れたのは、羽化したばかりだったからかもしれませんね。
しっぽり濡れたタンポポの綿毛というのを初めてみました。絶妙な露具合。貴重な瞬間です。
露出の失敗が何倍にも増えています……(^o^;)。
アゲハチョウは動かないので,撮影が楽でした。ただ,手前に
立入禁止のロープが張ってあったので,別の角度からの接写は
出来ませんでした。
濡れたタンポポは綿毛になる前の状態で,この後に見慣れた
フワフワの形になります。最近それを知ったのです♪