きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

窓      田添明美

2021年04月07日 10時37分54秒 | 「いたずら」田添明美

登場人物として
大臣が 机の上を歩いている

机の上の果物皿のなかで
スカートをはいた王さまは満足している

端役は
花瓶にいけられた花だろうか

小部屋に匂いをただよわせている

月が窓から覗く
よき晩であることよ

いっせいに
大臣 王さま 花がうなずく

ゆらぐ
ロウソクのあかりに
くっきり、

うなずいているのが見える


         R3.4.3


ベニバナミツマタ

2021年04月07日 09時21分27秒 | 写真画像

今朝,石神井公園のボート池に向かう途中,マンションの前で,

ベニバナミツマタを発見!アップも撮影したけどピンボケでした。

また明日の朝に撮り直すつもり。

そのまま進んで,石神井公園記念庭園でモミジの若葉とツツジを撮影。

ニコンのD5600のマニュアル撮影で,シャッター速度とフォーカスの

設定が,ディスプレイの指タッチで切り替えられるのを初めて知る(^o^;)。

 

 

 


今昔       田添明美

2021年04月06日 10時52分00秒 | 「いたずら」田添明美

斎藤茂吉歌集を買い読んでいたら
小林一茶すら読んだことがないのに気付き
注文した

正岡子規式生活をしている
枕元には
高校の時買った
「日本詩人全集」(!)
(新潮社・箱入り・三百三十円)が
ちらばっている

いやに
昔の人と交流している

TV「アボンリーへの道」も
  「懐かしの名作劇場/ドクタークイン」も 
百年前の話だ

いやに
昔が近いのだ

ぼうぼうと せいれいが 顕れ
ふっさりと わたしを いざなう

遊んでいるのは せいれいの方で
余裕のある顔付きで
まだ七十か
おれたち
わたしたちはとだけいって
口をつぐむ

くつくつと わらいごえがする

その声は
遠ざかるようで
遠ざからない この世から、
発している


           R3.4.2


武蔵関公園-04/06

2021年04月06日 09時46分27秒 | 写真画像

今朝は武蔵関公園へ。そのポタリングの途中で撮影した

(たぶん)トキワマンサク。

公園は根元あたりに苔のある樹木が多い。そして,名物の

池の松の島のハナダイコンの群生。

モミジバフウの林の下は一面の苔で,その上に丸い実が

沢山落ちていました。あーっ,拾ってくればよかった。

 

 

 

 


響       田添明美

2021年04月04日 10時05分19秒 | 「いたずら」田添明美

響く
水の底に
木の梢に
天(そら)の高みに

届く
いっしんに燃え、
とうめいに消えていく
うたはいい

さらさらと
砂がくずれる
すくいあげても
さらさら

砂はくずれる
響き
そのときも
光はそっている


くりかえし
おしよせる
あらいつゞける

光ほとばしり》

わたしは呼ぶ、
あなたの名前を


         R3.4.1


今朝の大泉八坂神社の中里富士のツツジ04/03

2021年04月03日 11時00分38秒 | 写真画像

今朝は,大泉八坂神社の中里富士のツツジの咲き具合を

チェックに行ってきました。

その前に,神社の階段を撮影中,左側の大木の切り株の上で猫が

寝ていたのを,起こしてしまいました。

中里富士の築山では,ツツジ一部咲き始めましたが,

まだ最高の景観には何日かかかりそうでした。

 

この神社へ行くのには,近くの光が丘公園駅の周辺にある,電動アシスト自転車の

シェアサイクルを使うと便利かもしれません。ICカードの用意が

必要ですけど。