家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

6月24日若葉だより(27)

2015年06月26日 | Weblog
  6月も もうすぐ終わる。 1年の半分は終わった事になるか。 早い物だ。
  木工も良いが、 こればかりやってるのも能が無い様にも 思う。そこで ARMプロセッサを使い デジタル無線技術を習得してFMチューナを製作して見たいと 勉強している。 ARMなんて知らないと言うなかれ、スマホ携帯、タブレット、PCで使って無い装置は無いくらい 使われている。
私が使いたいと思うのは NXPセミコンダクターズのLPC4370と言う1チップマイコンで 既に評価ボードとして売られている物だ。
FM帯域を広帯域AMPで増幅して 10MサンプルでAD変換した後は総てソフトウエア処理しようと言う物で、無線技術を知らないとソフトが組めない所が なかなか勉強になる。
 ・トピックス
  3級木工試験の課題
  隣で上級がやってる 3級の課題を見て見ると こんな感じです。 
  片蟻型相欠き接ぎ(A-B)  木ネジ止め接ぎ(B-C) 相欠き接ぎ(C-D)
  二方胴付き接ぎ(A-D) 簡単そうで時間が短いから結構難しいと思う。

  鉋台打ち
  先日 台を打って製作した一枚刃平鉋の試し削りして見ました。 一応 それなりには削れる様です。 
   
 ・活動報告
  最近S井さんが 水曜日も来て作業してます。 整理で廃棄した ゴミの中からネジを探し出して 整理して 瓶に入れてます。 細かい仕事良くやるよね。
  N岡さん
  都合 5台の額縁を作成しました。  ルーターで縁の面取りは危険が有ると考えて台に取り付け材を 動かして面取りするようにしましたが、これは結構面倒だ。セットに時間が掛かるから、先ず1台は セットして有り すぐ使える様に準備して置かないと駄目だね。                 
  私
  ユーチューブを見て ルーターを台に付けて テーブルの上から ビットを上下出来る
  スライド機構を試作しています。  材は総て廃材を使う。 まだ判り難いが こんな物です。
  ホームセンターで売ってる全ネジの鉄棒に六角ナットをねじ込み、鉄棒を回すとナットが
  上下するので それに合わせてトリマーを上下させると言う原理です

  ・次回の予定
   6月27日(土)は都合で私は居ません。 その日は 専攻科も家具の学校も有るので 私が居なくても、作業したい方は来ても結構です。次回は7月1日の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする