家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

木漏れ日通信復刻版

2015年12月29日 | Weblog
年の瀬も押し迫り、皆様お元気でしょうか。
律儀に発行されている若葉通信を横目で見ながら、さて、木洩れ陽通信は何処へ行ったやら~。
専攻科中断以来、伊勢原には足が遠くなり、オッとこのままでは皆様に忘れ去られてしまう。
逗子藤倶楽部やら、ケヤキもどき参集チーム、はたまた昇降盤友の会、愛しのトリマー会等々現況報告もやっておかなくちゃ。まして言わんや、言えばなおさら来年5月には恐怖の作品展が来てしまいそうだ。

藤倶楽部、室内の機械・作業台等が一応落ち着き、目下、外の木材置き場建設に向けて取り掛かり中です。(土台石を3っ置くところまで完了)最終予定としては、屋上テラス付き豪華材木置き場が完成するはずなのですが‥ 上泉さんは昇降盤友の会の激務にも負けず、週1回のペース体を張って昨年来の大型オーデイオラックに挑戦中。先週までに引き出し4本が組み上がり、あとは大きな両開き扉と天板取り付け。ローズウッドと楢材のコントラストが鮮やかな1.5m×80㎝×40㎝位の大物。出来上がりが楽しみです。(いつ出来上がるかが問題!) 細野さんは娘さんの家のカウンターを作るといってたのが、設計変更になったとか言ってちょっとさぼり気味。でも自宅を新築しようとか。作るものは何でも有りそう。作品展期待してます。 斉藤は陶芸の展示棚を作ったり、宮本さんの紹介してくれたマンション流し台の改装作業で飢えをしのいでいます。12月に入り大型の額(1.2m×80㎝)等、いくつかの額の注文が入り来年を迎える気になってます。合間に端材で6角形、5角形の箱物に挑戦してます。

ケヤキもどき、作業場の前に桟積みしてあります。材木置き場が完成すれば屋根の下で自然乾燥の予定ではあるのですが、さて何時のことやら。ともかく2年くらいは乾燥させたほうがいいようですから利用は再来年になってからでしょうか。出資者8人(森口、関口、細野、安田、平林雅、三枝、長岡、斉藤)+出資予定未納者2人(宮本、棚橋)の皆さま、2m×60㎝×5㎝の板2枚の利用方法1年かけてゆっくり検討いただきたいと思っています。
ところで、来年の作品展何時にしたんですっけ? 菅野さん、斉藤が引き当てた5月6,7,8日と20,21,22日の2案が残っていたと思うのですが、そのどちらにしたか記録と記憶がはっきりしません。誰か覚えていませんか!? それに沿って来年作品展進めたいと思いますので、どなたでも構いませんしっかり思い出していただければと思いますが…
と、ここまで書いたので何かと課題多き木洩れ陽通信も何とか年が越せそう。
あんまり書くと次回がまた遅くなるのでこの辺で。復活2号は忘れられないうちに出そうとは思ってます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。 愛ある励ましのお便り待っております!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする