家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

10月25日若葉便り

2017年10月26日 | Weblog
台風が過ぎ去り やれ一安心と思う間の無く 次の台風が週末にはやって来ると言う。 
  どうなってるのかな。 もう10月も終わりです。  
  ・トピックス

   鉋台打ち講習会について(予告)
   趣味の鉋台製作ですが、既に20台ほど 製作した経験を 皆さんにご披露する物です。 
   興味ある方はご連絡下さい。色々準備の都合で 今回は私が見本の鉋台を作り 次回より
   希望が有れば 皆さんに実際に台を制作して頂くと言う手順です。

   日程  11月8日(水曜日)  時間は2時間から3時間程度
   内容  材料の選定
        墨付けのやりから
        台穴掘り
        押さえ溝切り
        面取り
        鉋刃 挿入調整(9分仕込み) 
        今回は鉋刃 一寸六分  9寸台(275ミリ) 8分勾配 一枚刃仕立て
        台打ちの見学だけの方は 特に工房使用料は戴きません。

   次回より 実際に台を打ち 刃を入れて 実際に削って確認するまで約2回の予定で行う予定です。
   日程は皆さんの都合に併せます。
   これが終りましたら 次は鑿の柄付けも行いたいと考えています。
 ・活動報告
  生憎の雨です。
   H林さん
   台輪も ついて見栄えも良くなりました。 蛇腹機構が蓋を開けた時に見えてしまうので
   その目隠しと 内部に引出を付けています。 

   M茂さん
   スピーカの音質を改選するとかで、追加部品を加工しています。 木の板ですので写真省略。

   N岡さん
   今日も町内会の椅子の背もたれの クッションの張替を行っています。
   
   M口さん
   先日から加工していた テーブルは 天地が逆転してますが、 こんな感じの物です。
   恐らく天板に丸穴を掘り ここに足を落とし込む構造でしょう。 

   S井さん
   材料倉庫を漁って 何か作っています。  見るとこんな丸太を直角に切る冶具を
   作ってます。  何か 丸太を使う物の様です。 

   Y本さん
   午前中 ちょっと顔だして すぐに帰って行きました。 ベイスターズ好調で
   忙しい様です。  シーズンが終わりましたら、また遊びに来て下さい。

   S枝
   やっと 組立しました。  結構大きいです。 これから畳摺りを付けて
   天板を付けて 観音開き扉を付けます。 年内には完成しませんね。
   (写真有り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする