奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

不老白

2024-11-17 | 不老白
昨日の白翁と今年格上げされた不老白です。


不老白は実生品と思われている方が多いと
東海園さんも言っていましたが我が家のこの不老白の親木は豊明殿です。
次なる不老白を期待して只今3本子付きを育てています。
まだ子が小さいので縞は出ておらず大きく成るのを待っている状態です。
園芸JAPANなどで派手な不老白を見ますが我が家のは地味ですが段々と派手な方向に行くかも⁉️




上葉はかなり派手気味に成って来ているような気がしていますが今年の成長はもう終わるでしょうが来年の楽しみと言うことに・・・⁉️








流石に豊明殿の子だけ有って成長はいいですのでこの不老白の子が出るのも来年楽しみにしたいです。
我が家の棚で別格稀貴品が2鉢増えました。
めでたしめでたし❗️





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老白

2024-10-08 | 不老白
個体差は有りますが成長しかけましたね。
豊明殿の芽変わりの不老白も思っていた以上に成長しています。


1ヶ月半前には天葉が頭を出した程度でしたがもう1枚分出きる程までに・・・。
明確に白縞も入り不老白にしては地味めの最上柄に成って来ていると自己満足しています。











豊明殿は成長も子吹きもいいので成長がいいのは分からんでもないですが周りの株に比べて余りにも良いのでビックリしています。
芽変わりした不老白を外してしまい親木は普通の豊明殿に成ってしまいましたが現在3本子が出て柳の下の鰌を狙っていますが 笑笑











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老白

2024-08-30 | 不老白
昨日から台風の影響で雨が降り出しこの後どう成るのか九州地方から四国、西日本と要注意です。


元々、豊明殿の変わりですので成長は良いようで次の天葉も出て来ましたが地味不老白ですので少し青味を帯ていますが白縞も入っているのが分かります。




地味な不老白ですので豊明殿と間違われるのもいざ仕方ないかも知れませんが白縞もきっちり入っていますので親木にするには良い親木に成ると信じています。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老白

2024-06-15 | 不老白
日中は真夏⁉️今でこんなに暑いのなら7月、8月の事を考えると嫌に成りそう❗️


流石、豊明殿の変わりだけ有って成長は良いですね⁉️
順調過ぎる程、成長しています。




柄的にも段々と冴えて白っぽく成ってきましたが不老白ですので縞がもっと鮮明に出てくれなくては困りますが






何とか豊明殿とは違う縞は有りますので豊明殿では無く不老白と言えますが
欲を言うともっともっと縞が出て欲しいです❗️




次の天葉も出て来ましたが今までよりは白っぽく上がって来ていますので期待はしたいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老白

2024-04-26 | 不老白
棚入れからもうすぐ1年 親木は豊明殿と間違うぐらい(いや❗️豊明殿)縞系は有りませんが仔に縞が有り不老白として棚入れしましたが昨年秋に割り別鉢で栽培していた仔株も冬を越し成長しだしました。


根もルビー根ですので見栄えもいいですが私の望んでいる事は縞継続です。




天葉もかなり伸びて来ました。
縞は細縞ですがはっきりと分かりますのでやれやれです。


少し地味目の縞ですが私はこれくらいが丁度良いと思っています。
我が家はすぐに派手方向に進みますのでこれで吉‼️

仔の不老白は良いとして問題は親木の今後の柄行きが気に成っています。


遠目で見ると全くの豊明殿ですが伸び出した天葉が怪しい⁉️
欲目で見ると縞が有るような❓豊明殿の柄行きより白く伸びているような・・・かなりの欲目ですが




不老白の仔を産むのですからDNAは持って居るはずなので親木も縞が出てもおかしくないと思ったり⁉️
後から出た仔も気になるところ❗️
2つ出て来ていますが小さすぎてまだまだ分かりづらいですが⁉️怪しげ❗️




順調に成長してくれたら夏過ぎには縞が有るかは分かるでしょう⁉️








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする