奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

お疲れ様 錦麒麟

2025-01-28 | 錦麒麟
豆葉縞ブームで韓国実生はとんでもない値段が付く株も有り、日韓通じて値段がくづれないのは錦麒麟と言ってもよいぐらいでは❓


我が家の錦麒麟もチョイ柄を数年以上前に入れ
良い柄の子を3本出してくれ業者さんが回してくれと言われ柄の子は残さず仕舞い❗️
その後の子は青ばかりで何本出た事か⁉️
今までに良い柄の子も出たのでいつかはと思い我慢していましたがもうそろそろ入れ替え時期かなと⁉️






こんなチョイ柄親木からでも良い子が出たのですが限界が来たのでわ⁉️
先日も青の子を3本外し別鉢に寄せ植えしましたが、鈴木園芸さんが来るたびに入れ替えを進められますが私が棚入れした頃に比べ高く成っているので思案していますが





たまに出ていたチョイ縞も今は出なく成りもう駄目かと・・・。
この親木で3本の良い柄の子が出てくれたので十分ですが⁉️
ここまで楽しませてくれたのでお疲れ様と思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦麒麟

2023-06-16 | 錦麒麟


もうこの姿は見れません!
春先に柄の仔2本は嫁に行ってしまい青の仔は別鉢で栽培し親木は丸裸‼️😢








耳擦りの縞が少し有るだけの親木ですが今までに柄の仔3本と青の仔4本を産んでくれて更に割ったとたんにアタリが4つ出て来ました。
いい仕事してますね〜‼️








これは花芽だと思いますが下から出たアタリは多分仔芽だと思います。
柄はまだまだ先の話ですが・・・。
これだけ地味柄の親からでもいい仔が出ますので今までに出た青の仔も別鉢に置いていますがその青の仔からもアタリが出て来ています。






この青の仔は稚葉には縞が有ったのですが稚葉は落ちましたがその際から2本仔が出て居るので期待はしていますが☺️😉
もう1本の青の仔からも仔芽が出て来ています。






我が家は錦麒麟には随分助けられています。
もうひと踏ん張りして頂きましょうか⁉️😆😆








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦麒麟

2022-09-10 | 錦麒麟
あれから3ヵ月 錦麒麟は順調過ぎるぐらい成長が良く暑い夏の間も葉は伸びていました。













地味柄の親木から派手な仔が出ましたが次の天葉は少し地味目に成って来ています。



段々と派手に成ってしまい幽霊葉が出るのではないかと心配しましたが今までより地味目な天葉が出て来たので一安心しました。



こちらの仔は親木のような地味柄ですが種木にするのはこちらの方が良いかも・・・⁉️






この仔は青ですが後に柄でも出てくれないかと期待していますが先に2本外した青の仔はまだ柄は出て来ていませんのでこの仔も同じ運命かな・・・😥😥












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦麒麟

2022-06-10 | 錦麒麟
あれから約5ヵ月 木勢は良く冬眠期間が有ったのかと思わす程に成長してくれています。


親子共に成長は良く新根も6本出て長く伸びていましたので植え替えして苔の中に納めました。


親木は本当に地味な木ですが派手目上柄の仔に親木に持って来いの良い柄の仔も出ています。



今までに8本の仔を産んでくれていますが錦麒麟は青の仔も良く出し4本が青で柄仔を出す確率は半々ですがこの親木のように少しでも柄が有れば良い仔も出してくれます。


この仔は丁度親木には最高な柄だと思います。





親木は本当に、ちょい柄ですが柄が逃げてしまう事無く少しづつ柄が出ます。

そしてもう1本の仔は派手目上柄で韓国の人なら超欲しがる柄ではないでしょうか⁉️







私も購入時は見た目を気にして業者さんに地味だとか言っていますが業者さんは作るのに地味な方がいいとよく言われ自分でもわかっていてもやはり良い柄の木が欲しくなる。

この木のように地味親から良い仔が出てくれれば言う事無しですが・・・。

棚入れ時には柄を選ぶか❓後々の事を考え地味親木を選ぶか❓まだまだ優柔不断❗️😅😅










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦麒麟

2022-01-09 | 錦麒麟
朝の冷え込みは辛いものが有り仕事柄、夜中から仕事をしていますので朝方の寒さに直面しています。手は動かずスキー用の手袋をしたり湯で手を温めたり人間はそうして対処していますが富貴蘭は人間がしてやらなければ成りません。
私はファンヒーターに頼りっきりですが最近の灯油の減り方にはビックリ‼️です。自然作りよりはかなり出費が・・・😥😥


ファンヒーター、7℃設定の中で元気にしている
錦麒麟


ファンヒーターの近くと離れている所とは同じ棚内でも葉の張りの差が有りこの錦麒麟は案外近く今は成長は止まっていますが春先からの成長も早く 仔の成長も他の株に比べると凄く良いです。


親木が地味な分成長が良いのかも知れませんが親木は地味な方が良いなと最近思うようになって来ました。
親木が派手なのは仔に良い柄が出ない用な気がしています。
良い柄の親木を入手しても仔が幽霊に成る事もよく有る事で良い柄だった親木までが派手になってしまう事も 良い柄の株は誰もが欲しいでしょうが今後少し地味目を親木として棚入れしょうと思ったりも❓







これだけの派手目の仔も出しますし


この2つの仔の柄行きが楽しみです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする