我が家の弱い株ベスト5に入る天晴⁉️

入手してから2年と10ヶ月 枯らさないよう

気温が下がって来るともっと勢いづいてくれるのを期待したいです。

前から出ていた当たりも千切りもせづ付けたままですが全く成長しません。

入手してから2年と10ヶ月 枯らさないよう
試行錯誤しています。
やっと結果が見えて来た気がしないでも無いです。
ある程度の日を取らないと成長に影響が出るのではと日当たりの良い場所に置いたりと場所を変えながら成長を観察⁉️
天晴は日には弱くすぐに葉縁が焼けてしまうのでその焼けた所から葉落ちに進んで行きますので今年は陰作りで栽培した結果今までよりは成長が良く全く葉焼けせづ綺麗な葉の状態が保てている気がします。

下葉の少し焼けているのは陰作り前に成ったものです。


陰作りなので紺の乗りも良く成って今まで年


陰作りなので紺の乗りも良く成って今まで年
1枚しか出なかった葉が今年は次の天葉も頭を出して来ています。

気温が下がって来るともっと勢いづいてくれるのを期待したいです。

前から出ていた当たりも千切りもせづ付けたままですが全く成長しません。
親木が少し勢いが付き掛けて来ているのでこのままほっとくつもりです。潰れたも同然⁉️