goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

建白の剣

2025-04-16 | 建国系
小豆島の棚で建国縞から出た白覆輪系の建白の剣です。
昨年、10月に棚入れする際、高値な値段だったので高いなぁ〜と言うとルビー根だからと言われその時期は根も動いていない為確認していませんでしたが春に成り根が動き出しルビー根を確認してやれやれです。




植え替えの為、古い水苔を外すとルビー根を確認。






これによって栽培にも力が入って来ます。
ちょっと細いのでもっと葉幅を付けたいと栽培意欲が増して来ました。
頑張ります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国の虹

2025-04-12 | 建国系
昨年、東海園さんから棚入れした小ちゃな割仔の建国の虹🌈です。
昨年の2月に棚入れし丸1年以上経ちますが小ちゃな割仔は親から外して自分で成長するのに時間が掛かりますね⁉️
棚入れから半年全く動かず動き掛けたと喜んでも1年で葉1枚出来っていませんが今年はもう少しは成長してくれると期待しています。








まだ、今年の根は確認していませんがルビー根ですのでもうすぐ出てくれると思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国縞

2025-04-05 | 建国系
建国はよく変化します。それが面白い所で青でも系統で置いています。
この建国縞も親木は青ですがその前の親木も青から縞に成った木と言うので青の割仔を棚入れしていた所こんな派手な子が出ました。
それも総ルビー根ですので棚から牡丹餅と言って良いかな⁉️


派手な建国でいつ枯れるか心配しながらの栽培ですがそれも富貴蘭栽培の楽しみとスリルかも知れません。




派手派手だと思っていましたが段々と紺の部分が増えて来ています。




次の天葉も少し頭を出しかけ紺が載って居るのが分かりまだまだ変化しそうです。



子も深覆輪のような柄行きでまた新たな品種が生まれて来そうな⁉️
まだ子の根はルビー根かどうかは確認していませんが親木が総ルビー根ですので期待は持てそうです。






今年の成長が楽しみです。
青の建国でも系統によっては色々変化しますので粗末には出来ず置いて居ますが場所が無いと出来ませんが・・・。
蘭友も我が家で変化した建国を見ていますので今、建国の青を集めています。最近、建国No.109の青を買ったとか⁉️笑








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国宝

2025-03-20 | 建国系
建国系は色々芽変わりし面白いです。
この建国宝も芽変わりの1品と言っていいのでしょうね。秋田の棚で建国から建国の月に成りそれから建国冠が出てその後建国宝、宝冠に成り今まさに人気品種です。
建国宝は総ルビー根で綺麗で天葉は曙で上がり人気が出るのは当たり前の品種❗️


秋田から嫁に来てから2本は嫁に出しましたがもう1鉢割子が別鉢で生育中で親木には2本付いています。




この冬に少し日を強い目にしていましたので紺性は少し薄く爆ぜていますが春からまた成長し出すと紺の載りも良く成って来ます。






付いている子の柄が羆芸❓中透けの子が出て来ました。
まだまだ変化して行く見たいです⁉️




派手ながらでも墨も出ていますし益々面白く成りそうな建国宝です。

持って無い方は是非1鉢栽培してはいかがでしょうか❓






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国の月

2025-02-21 | 建国系
寒波が続く中、今、仕事が忙しく老体に鞭打ち頑張っていますがいつまで頑張れるか❓不安も有りますが仕事中でも春からの栽培の事を考えています。
建国は強いと言われていますが中には苦労する建国も有ります。それが建国の月です。
建国殿、建国縞のようにルビー根が出てくれても伸びてくれれば良いのですが月は総ルビー根ですが伸びずすぐ止まってしまい苔まで届かず挙げ句の果ては派手に成り枯れてしまいます。


昨年、棚入れした2鉢目の建国の月です。
1鉢目の建国の月は3本子を割りましたが親木、子3鉢ともに総倒れしました。
この建国の月は再挑戦と思い棚入れしましたがさてどうなる事やら・・・。




前の枯らした建国の月は日を取り爆ぜ過ぎ枯らした事なので今回は少し陰作りで行こうと思っています。




4鉢も枯らした経験が有りますので絶対に早く大きくしょうと言う気は捨てるべきだと心に言い聞かせてます。笑😆
春からが勝負❗️





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする